【オラァ→ガシャーン おもちゃのタワーを壊すオウムさん】(ねとらぼ)
オウムさんのドヤ顔と丁寧な蹴り方がツボにはまり、動画を何度も観てもーた。
落ち込んだ時にまた観ようと思います。
落ち込む時っていつだよ? 自問自答した結果「道端のうんこ踏んだとき?」と導き出された。いまどきそんなもん踏むことねーよ!
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【野菜を貪るウニ】(Twitter)
初めて見るどこか不思議な光景。
そうだよね、ウニは植物じゃないんだから、動いて食べ物を齧るわな。……歯がある???
┗━ *自動ニュース作成G*
【サーバ業者が" rm -rf / "で全サーバを誤消去、復旧法をQ&Aサイトに尋ねる。実は書籍執筆のための「引っ掛け問題」】(Engadget 日本版)
実際のところを知っているユーザーはほとんどいなかったという結果を、門外漢の私は「実際にこんなミスをやらかすヤツぁほとんどいねぇ」という風に受け取った。
そこでさらっとファーストサーバの件を出されると鼻水出るわ。覚えてるよ、四年前のその騒動は、ごっつう覚えてるよ!!
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【熊本でテレビ局の中継車がガソリン給油で横入りしたと騒ぎが出ていますが、危険物の管理をGSにお願いしているらしいです。】(Togetterまとめ)
この週末に、友達んちでちょっとテレビを点けてもらったんス。
今回の震災で亡くなられた55歳女性の従兄弟が画面に出て、故人についてのことを語っておられました。即テレビの電源を切っていただきました。
そんな現在被災した人々には必要ない過去を振り返るだけの情報を流す、という報道内容を念頭に置きつつ、被災地に実際迷惑をかけている部分が目立つから、皆様のヘイトが高まるんじゃなかろうか。
それでも関西テレビは、事実を認め謝罪し、その謝罪文をトップページからワンクリックで閲覧できる位置に置いているからまだマシ。
……と心の中でフォローして気付く。そういう甘い視点かつ生温かい目で見られている時点で色々オワットルやろ、この業界。
┗━ *ねとなび*
【メルカリでの熊本地震の被災者支援活動の現状(詐欺疑惑、現金を同封、住所の出品、等)】(情報科学屋さんを目指す人のメモ)
平和都市で一昨年の夏に起こった土砂災害の時、地元の小売店・量販店が、手早く・新品を・品目サイズ別に区分した状態で・大量に物資を搬入してくださってたんですよ。
あれを見ると、個人がチマチマ物資を送るのは止めた方が良いと実感できました。個人発送の物資がチマチマごちゃまぜに入った段ボール箱なんて、受け取った側が開くのも億劫だもの。
個人は黙って、県知事名義か日本赤十字社名義の口座に振り込むべき。
仲間を募らなくても一人で少額でもエエからそっちに振り込んでいた方が、メルカリなんか通すよりだいぶ有効なはずだ。
┗━ *Air-be blog*
コメントする