【熊本地震に被災して思った7つのこと】(Archetype++)
被災地外の一般人は、被災地が気になるならカネだけ出して、それ以外は普段通りの生活をすること。これが一番被災者のためになると、心に刻み込みました。
不謹慎厨はもちろん、見知らぬ他人の連続頑張れエール、身内の安全確認や必要物要請伺いすらも被災者にとっては迷惑なんだな。
次の大震災時には「被災者じゃないなら黙ってろ」が合言葉になってりゃエエね。つか、その「次」とやらの被害は自分とこで起きるかもしれないわけだし。
┗━ *ねとなび*
【「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃】(ITmedia ニュース)
先日の「カナダの15歳の少年がマヤ遺跡を見つけた」ってガセニュースも、ムーが伝えていたらあんな大騒ぎにはならなかっただろーにね。
┗━ *Hatebu::Classic*
【韓国、兵役免除の段階的廃止を検討】(AFPBB News)
イヤイヤ従事してる兵なんて、有事の際にはクソの役にも立たないと思うんだけど、こんな現状でもなぜ徴兵制度を持続させにゃならんのだろ。
なぜ兵役をイヤがるかって、内部が腐りきってて酷いイジメなんぞも横行していると、外国人である私でも知っている現実があるからじゃないの。
検討するなら内部の是正だろうに、ホンマかの国は直接的っつーか短絡的っつーか。
┗━ *usePocket.com*
【「15歳の妊婦」の衝撃 中国の留守児童、「自撮り」写真が訴える深刻さ 法律も道徳も認めない「夫婦」】(Yahoo!ニュース)
15歳の妊婦自体はどうでも良くて、中国の法律が興味深いと思った。
具体的には結婚できる年齢が男性は22歳・女性20歳であること、出身地以外の学校に入れない戸籍制度などね。
何てったって日本の十倍の人口だから、簡単にどこの学校にでも入っていいよ、なんてことにしたら都市部の学校がパンクするんだろうなあ。
そして大型連休の大移動は、あれ都市部で働く親が田舎住み子供に会いに移動しているのもかなりいるんだろうとか考え出すとさ。
┗━ *TBN*
コメントする