【日本の学校文化祭でジェットコースター!台湾人「誰も日本人を止めることは出来ない!」】(台湾の反応ブログ)
ジェットコースターなんて学校の許可下りんだろと思ったら、許可の下りそうな、しかもわりとちゃんとしたコースターで (゚∀゚) ってなった。
┗━ *日本視覚文化研究会*
【電子書籍はなぜ儲からないのか?】(佐藤秀峰 (shuho_sato)|note)
Kindleの手数料って、販売価格の65% も取るのか……。
┗━ *さざなみ壊変*
【NTT東西が15年前に販売したコードレス電話機を回収へ,まれに遭難信号を勝手に発信】(日経テクノロジーオンライン)
海上保安庁も驚きの原因。こんなん振り上げた手の下ろし方に困るわな。
┗━ *えたーなるむーん*
【本の「せどり」が合法なのに、なぜチケットのダフ屋は違法なのか】(ニューズウィーク日本版 )
単純に自分は「ダフ屋うざい」の立場だけど、そう言われればそうだよなあ。しかしこの記事読んであんま納得できた気がしないのもなぜなのか。
本と違って形に残らない、その時そこで参加してこそ価値のあるもの(期間制限がある)に対して足元を見るようなやり方だからなのかなあ。
当日券が出てるようなライブへの道すがら「安く売ります」なんてカードを見たらせせら笑うし、瞬殺ソールドアウトだったコンサート入場前に「売ってください」というカードを目にしても高慢に笑う自分だからかもしれないけど。
┗━ *A@*
【元店員がチケット盗み出し偽造した容疑で逮捕 偽造の恐れあるチケット番号を公表】(ねとらぼ)
とりあえず今のところは正当な方法以外でチケ購入したことはないし、たぶんこれからもその姿勢は変わらないと思う。
こんな事件があり得るなんて知ってしまうと、お気軽にオクでチケなんて落とせないからな。
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
コメントする