【ロボットの接客「利用したいと思わない」約4割 課題は「ぎこちなさ」】(ITmedia ニュース)
型通りの対応を望む場なら、むしろロボット接客の方が良いな。
イレギュラーな相談がある場合は、ロボット相手だと不安があるかも。
ロボットとはちゃうけど、飲食店で注文するのにタッチパネルで行うのは大好き。無人レジも、ウッキウキで向かう程度には好き。
何か普段と違うことがあっても助けになる生身の人間が近くにいてくれるなら、残りはロボットでも構わんのじゃないかね。
┗━ *PURE GOLD*
【.. みなさんはカルボナーラで顔を洗ったことがありますか!】(はてな匿名ダイアリー)
そんなことをしようと思ったことすらないけれど、かつてカルボナーラを鼻で食べると宣言した人もいたなあ。
思い出したついでに、あのぶっさいくな宣言の顛末をもう一度見てみようかとググったら、鼻からでも食べられるカルボナーラ(クックパッド)というレシピが引っかかって、鼻からカルボ出そうになった。
┗━ *ねとなび*
【でもお前らもよくガキの頃、躾で置き去りにされてたよな?】(ライフハックちゃんねる弐式)
全く面識もなく繋がりもないヨソのお子さんが行方不明だろうと見つかろうと、特に自分の関知することでもないので興味ないんスよね。
躾で山に置き去りにしようが、親が嘘をついてようが、私には一切関係ないし、外部がガタガタ言ってもしゃーないやんほっとけや。程度の感想。
ただまあこのニュースを知ったとき、「そういやうちの親は、高速道路上で私を置き去りにしやがったな」ってことを思い出したんよ。
進行方向に道路の左端を歩いてたらパーキングエリアに着いて、そこで親と合流したとこまで思い出した。置き去りにされた理由は思い出せない。
そして学生時代はコレをネタにして友達に話していたんだわ。今は、何かこう、ネタにはしにくいっていうか……。
コメントする