【これは大人も楽しめる!シュールな絵本「はらぺこクトゥルフむし」】(カラパイア)
これは「はらぺこあおむし」と一緒に揃えて、絵本を読みたがる幼子を泣かせたいところやねえ。
まあでも幼児って細けぇところは鈍感で、ハピツリとかキャッキャ言いながら見やがったりするからなあ。
そしてそんなものを見せたことが幼児の親にバレると、私が〆られるわけだが。
┗━ *Twitter*
【自宅が殺風景すぎるので、インテリアコーディネーターに助けてもらった】(ジモコロ)
間接照明は、お手軽なオサレアイテムやのお。
LED 照明だと白色・電球色とリモコンひとつで切り替えられてラクなんやけど、天井のど真ん中に設置してたら間接照明扱いにはならんのよなあ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【高速道路にプラチナが落ちていることが証明されました】(ギズモード・ジャパン)
流れるプールの底には色々なヒカリモノが落ちておってな、潜水してはそれらを探し当て、悠々と施設管理者へお届けしてましたよ。やってて楽しかったんだ。
そんな過去がある私でも、高速道路で宝探しはちょっとできそうもないですわぁ。
高速道路脇を掃くのはエエけど、その後の作業がさぁ、高熱コワイやん。火遊びしたらおもらししちゃうしね☆
┗━ *中野龍三Web*
【雲仙普賢岳の大火砕流から25年。追悼報道が流れてるけど、間違いなくマスコミによる「人災」だった。】(Togetterまとめ)
例のごとく突然「雲仙に行くよ」と家族旅行支度のためにたたき起こされた後、おばあ様が行き先を聞いて大変心配し、結局おばあ様は留守番になったことがあったとことを思い出した。
そこで災害があったことは当然知っているんだけども、「自然災害だからしゃーない」と割り切ることができないものであったことは初めて知った。
今だったら正義の一般市民から抗議くらいまくってたんだろうなあ、って熊本の時だってえらく批判されていたように思うけど、やつらはいつ反省して態度を変えなさるのだろーか。
つかね、今も昔も被災地の臨場感ある画を欲しがる視聴者こそが、こういう人災のスタートになってんじゃないのかね。いつまでもセンセーショナルな画面に踊らされてるんじゃねーよ、視聴者から成長せなあかんやろ。
ちな、ワイはこれ以上成長したら困るくらい立派(胸も含む)だから、成長しなくてもエエんやで。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【「客室乗務員が旅客機内で睡眠を取るためのベッドルームが話題に」海外の反応】(暇は無味無臭の劇薬)
閉所恐怖症のケがあるので、こういうとこで自分が過ごすとなったら寒気がするけども、写真を見る分には単にワクワクする。
てか、CA さんは化粧したまま寝るんやろか?
コメントする