【気付いていましたか? 映画やドラマの「空っぽのコップ」問題】(ギズモード・ジャパン)
気にしたことないけど、こうやって見ると明らかに中は空っぽいなあ。
しかし、なんのためにそんなことを気にしなければならないんやw
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【Twitter、画像にステッカーを追加する機能を発表】(CNET Japan)
せーの、と合図したら大勢で声を合せることができそうな気がする。「いらねええええええええ」つってな。
晒しあげする時には、簡単に目線的なものを入れられるから良いかもしれんけど。などと、またゲスい方向の想像をする私。
┗━ *名前のない部屋*
【誕生日プレゼントにフォントを欲しがる先輩】(はてな匿名ダイアリー)
これが飲み会での話だったら、「それホ(フォと発音する)ントか?」などと言って場を寒くすることができるんだがなあ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【「不平等」だと恵まれていても幸福度が下がる】(スラド )
「他者よりも多くのお金を得ると幸福感が下がる傾向をもつ人」ってのは、他者との共感が幸福へとつながる人なのかね。
皆が皆同じように得られている状況だと一緒にウェーイできるけど、不平等状態で自分だけウェーイしたら他の目がコワイもんね。
ま、人は人、自分は自分なわけで、自分の幸福のみを追求した方が結果幸せだと思うよ。ワイは完全にそのパターンやね。
【パンの袋を留めるアレ、なんと年間製造数30億個 埼玉の企業が国内唯一製造販売】(お料理速報)
普段はパン屋さんのパンしか買わないので、「パンの袋を留める」と言われたらラッピングタイが浮かぶわけだが。
でもね、フレンチトーストを作るときは、この「アレ」で留めてあるような食パンを買うんだよ。そのたびに「このアレ邪魔くさい」とイライラしてんだよ。
だけどここの>>101 でアレがロール巻になっていると知り、ほおおおお! と目が輝いた。
ちまちま人の手でアレ留めてるのかと思ってたよ。そっかあ、こんなシステマチックだったんだね。
コメントする