【うちの麦茶が薄い訳(わけ)】(はてな匿名ダイアリー)
自分でもよくわからんけど、これでえっらいツボに入ってもーて、さっきからずっとニヤニヤしてる。
こういうのもたぶん文章力なんだろうなぁ。洗う回数が少ないであろうピッチャーのある家庭は羨ましくないけれど、文章力の部分は素直に尊敬。
尊敬とか言うといて、家族裁判の時に「頭の毛が薄いパパの作る麦茶は濃いすぎ」とか言われたらエエのにと、またニヤニヤする私。
┗━ *ねとなび*
【時間を10秒巻き戻せる能力と、10km範囲内に瞬間移動できる能力】(カオスちゃんねる)
巻き戻した時に自分の記憶まで戻ってしまったら何の意味もないから、やっぱ瞬間移動よねー。
記憶が残っているなら巻き戻す方を選んで、窓開けた時に虫が入ってきたら巻き戻して窓を開けないようにすればエエんやけど、それはそれで二度と窓を開けられなくなるような気がするわな。
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingressという位置ゲーについて】(Yugioh Hack)
過去も現在も未来に向かっても「Pokémon GO」をプレイすることは多分ないなと思っているので、離れた位置からニマニマと眺め続けております。
まあやる気なくとも流行物に関しては一応の知識だけ持っておこうかなと、テンション低い系のこういう記事を好んで読んでいる。
何のための知識かって、そんなんいざという時にすぐさまdis るために決まってんじゃんwww
┗━ *まなめはうす*
【お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える】(NEWSポストセブン)
周りの皆と揃ってお金がないのは耐えられるけど、コミュニティの中で自分だけが貧乏な状態は耐え難いんじゃなかろうか。
今の団塊世代は、子供時代は貧しかったけども、オトナになってからは揃ってどんどん豊かになっていったから、その中で自分だけが貧乏くさいっつーのは辛い、という価値観なのかなあって。
客観的に見て自分の資産状況がどうではなく、自分がこれで満足だから幸せ、という主観的な見方ができるようになれば、そんな不幸ではないと思うけどね。
とはいえ、寝ても覚めても資金繰りの心配をするようになったら、それはやっぱ誰が見ても不幸でしょうよ。「明日暮らす金にも困ってるけど幸せ」って、本当に困ってたら本気でそうは言えまい。
┗━ *中野龍三Web*
【牛乳大好きワイが一月で飲んだ量wwwwwwwwwwwwwww】(お料理速報)
ヨーグルトメーカーを購入して一か月が過ぎました。ヨーグルトを作るために牛乳を週に二本購入しています。
ヨーグルトを作るには乳脂肪数値が高いものでないとアカンので、脂肪分8.5% の無調整牛乳。
産まれた時からミルク嫌いだった私でもヨーグルトになればモリモリ消費できる不思議。
コメントする