コスト踏み倒しの法則

| | コメント(0) | トラックバック(0)

女性がクマに襲われ負傷、「死んだふり」失敗 米国立公園】(CNN.co.jp
実際被害があってから、あれは正しくなかったこれが正しいと話が出たりするから、それに振り回されるしかないよなー。
死んだふりをしても騒いでみても結局クマに襲われたって結果だってあるだろうし、いざという時にどうすべきか運に任せて選択するしかないのかも。
とか打ち込んでいるうちに、日曜日に自宅で過ごしていたら小型機が墜落してきて焼死した事故サバイバル速報)を思い出して、選択しようもないこともあるよなあとシミジミした。

┗━ *自動ニュース作成G*

MIDI検定の資格がそのまま役立つ!?カラオケデータ制作の仕事とは】(藤本健の“DTMステーション”
うは、まだ耳コピでやってたんか。
エエ加減版元からデータを下ろしてもろてるんかと思ってたよ。(微妙に音が違う、って曲はデータがもらえなかったんだろうと納得してた)
わざわざ「これええ音やで」って表示されてる曲こそが、データをもらえたものだったんかもしれん。

┗━ *caprinのヲタ更正日記*

素晴らしき日本の技術! 日本で3年学んだ中国の農村青年が1人で木造家屋を建設、注目集める】(サーチナ
素晴らしきかどうかは別として、三年学んだだけで建てられるものなんだーと思った。
卒業課題として家を建てるってのがあるっつー建築科(高校か専門か大学か忘れた)もあると聞いたことがあるし、可能なんじゃろうなあ。
いやまあ私は自分の手で建てた家には住みたかないけどな。だって信用ならんじゃんww

┗━ *えたーなるむーん*

東京オリンピックの「ボランティア」の募集要項がブラックすぎると話題に→「ボランティアで求めるものじゃない」「これを無償で集めようと…?」】(Togetterまとめ
このクソ暑い中、何かの地味な企業イベントがあるらしく、真昼間の炎天下で案内プラカード持って立ってるリーマンっぽい人を何人も見かけたんよ。
仕事としてもあんなん私イヤやわ、と思いながら横を通り過ぎました。
し・か・し、オリンピックのボランティアは、もっともっとエゲツナイ夏の中、ただつっ立てるだけじゃなくて動かにゃならんのよね、しかも無償で。うわあ絶対ありえん。
就活時にアピールしたいとか、仲間と一緒にキャッキャやりたいとか、外国人と触れ合いたいとか、何かの役に立って自己満足に浸りたいとか、目的があれば良いと思うけど、それでもいざ真夏に8時間10日間ガッチリ拘束されるのは……つらくね?

┗━ *トーイチャンネット*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: コスト踏み倒しの法則

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2752

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。