【“バラの形”の泡が出る洗顔料のはずが、プッシュしたら「すごく…大きいです…」が飛び出す】(トゥギャッチ)
これ九月一日発売やなかったっけ? もう手に入るんや。
とか思いながら動画を観たら、そら声出して笑ろてまうわ。発売日なんか、もうどうでもえーわ。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【「ご飯を炊く前にお米を吸水させる」のは何のため? ごはんと水のおいしい関係】(ライフハッカー[日本版])
なんとなく吸水させる姿勢です。
吸水させずに炊いたこともあり、それで特に味が変わらなかったことも経験済みですが、ナニゴトもなければ普通に吸水させます。
炊けたらタッパに入れて冷凍させるので、やっぱ吸水の意味なかったかも。でもやっぱ吸水させると思うんだ、そこやっぱ日本人だからね。
┗━ *駄文にゅうす*
【巨乳を知ろう…下着ブランドの男性社員が「Eカップ」を一日体験してみた】(IRORIO(イロリオ))
……想像したのと違った。
重量だけじゃなくて、具体的にはEカップブラにその重りを仕込んで装着しろや、と熱く申し上げたい。
┗━ *まなめはうす*
【即日解雇された】(はてな匿名ダイアリー)
五週目なら使用期間内みたいなもんだし、なのに会社が自己退職を勧める意味はちょっと解らんけど、大きくはこれ何が問題なの? って、混乱中である本人の愚痴みたいなもんか。
その会社における本人の能力不足が原因で、育てる芽も見られないほどだと判断されたのなら、とっとと放逐されることはお互いにとって得なことだと思うんじゃがの。
採用時に重要視されたポートフォリオと出したデザイン案のデキがあまりにも乖離してると判断されたんじゃないかと思うし、私から見ると「仕方ないんじゃネーノ」としか思えないんスけどね。
商業デザインってのはデザイン性とかいう自己満足だけではなく、訴求性がないと何の意味もないものじゃん。増田のこの文章からしても、その部分が抜け落ちているような気がするんだよなー。
そゆとこを勉強し直して、カネになるデザインコンセプトをを生み出せるようになってからその会社を見返したらいいんじゃないのかな。グズグズ言ってる間にも社会は動いているんだし。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【広島でお好み焼き屋やってるけど優勝記念セールはこんなんでええか?】(お料理速報)
驚きのしょぼしょぼセール内容っぷりですな。
なんなん? カープが優勝したらすごいことなるで、ってさんざん聞いてきたのに、現実は全然ちゃうやん。
街中がワーッと真っ赤に染め上げられて、どこかしこからもカープ関連の曲が流れてくるような、昭和的狂ったお祭り騒ぎっぷりを想像してねんけど、さっぱりやんけ。
コメントする