【札幌〜福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている?】(乗りものニュース)
普段あまりJR を利用することがないせいか、ホームでボケーッと電車を待っている時にたまたま貨物列車の通過に出くわすと、すんげえワクワクするんだよな。
あれってそんな長距離走っていたものだったんか。そして九州南下はありえへんのけ? 福岡以外の九州住民は貨物列車が走っているところを見たことがなかったりするのけ? ……そして四国は。
┗━ *さざなみ壊変*
【【必見】イラストレーターとして社会に出る人が必要とする「察しスキル」】(Togetterまとめ)
元ネタの話は読んだ時にイマイチ実感がわかなかったんだけど、なぜかこれはスッと理解できた。なんでや。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【奨学金破産の解消法】(西川純の部屋)
高等教育を受ける必要のない人が、借金を負ってFランと呼ばれるようなクソ大学への進学を果たしている。一番の問題はここだと思うんスよねえ。
高校生にその判断ができないなら、周りの大人、主に教師が説得して導いてやるべきってホントその通り。
ちな、私ん時の担任のセンセはちゃんと説得して導いてくださったよ。当時はあんま言うこと聞かなかったけど、話を聞くだけは聞いてたので、わりと早々に方向転換することができたのだと思う。
【広島カープ25年ぶりセ・リーグ制覇へ期待!→前回優勝を知る人がいない地元百貨店では】(Togetterまとめ)
私が初めてCS というシステムがあることを知った年に、カープがCS にどうたらってセールやってたやん。
たぶん、私が「街中真っ赤に染まって、あちこちからカープ関連の曲が聴こえてきて」などと想像しているようなことを、セールを行う側もイメージしているんじゃないのかと思うんですよ。
数年前のCS がどうこう言うてた時や、サンフレ優勝時のようなしょっぼいセールっぷりでは生ぬるい、と。
まあ、地元企業や小売店以外の全国的メーカーあたりからもどんどんカープ応援系予算が出てきてはるし、今よりは盛り上がってくるんじゃないかね。
┗━ *caprinのヲタ更正日記*
【働きたくないので野宿生活してまーす その1】(はてな匿名ダイアリー)
「横山雄二」の名が出てきたところで、こいつは地元民だと気付いた。
横山雄二は、撮影禁止とされていた土砂災害の被災者が暮らす学校の教室内にもカメラが入ってこそ伝えられることがある、なんてことをほざいたヤツなので一生許さない。
そんなヤツに心酔しているらしきこの増田に振り込みなんて絶対しない。つか、この人は何を目的として毎日を生きてんの?
┗━ *ねとなび*
【「外科医が麻酔後の患者にわいせつ行為」疑惑、術後の幻覚の可能性】(スラド)
そんなもん見慣れているはずの医師が思わず舐めたくなるほどのおっぱいってどんなんやろ、と思っていたのはここだけの秘密です。
そっか、そんなこともあり得るのか。だとしても、振り上げた腕を下ろすのは感情的に厳しいものがありそう。
コメントする