【「飛行機のメインエンジンが壊れたとアナウンスが聞こえてきた…そのとき撮った写真がこれ」】(らばQ)
あー、これはビビるわー。
自分だったらビビってフリーズするだろうから、パニックにも騒ぎにもならずで着陸まで平和的に過ごせそうです、自身以外は。
体はフリーズしたまま、脳内では色々考えるんだろうなあ。体験したら人生変わるかなあ。変わるのはいやだなあ。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【決まっていない終了時刻 野球試合後の乗客集中、鉄道会社はどうさばく? その工夫とは】(Yahoo!ニュース)
相応の交通インフラとシステムがないと、人を集めても混乱するだけ。
それは忘れがちなことなんだけど、忘れるほどにうまくやってくれている人たちがこうやって存在してはる。
┗━ *さざなみ壊変*
【『彼氏彼女の事情』『フルーツバスケット』がアラサー女子の恋愛観にもたらした闇 】(妖怪男ウォッチ)
どちらも本棚に収まっており、背表紙の色の系統が同じなので、たぶん並べて置いてあるような気がする。
しかしこの二作品を恋愛観云々で比べたことなんてなかったわ。そんな見方があるんか、結構驚いた。
┗━ *まなめはうす*
【商標権「黒夢」「KUROYUME」が官公庁オークションに出品中 人気バンド・黒夢のものか】(ねとらぼ)
商標権なんてモンを差し押さえくらうなんて、どれだけめぼしい財産がない状態やったんや……。
友達に黒夢好きなヤツがいて、そいつと連れ立って数回ライブ行ったことあるんやけど、なぜか毎度知らない女の子から「一緒に出待ちしませんか」と声をかけられてたんよねえ。
数回のことだし、毎回同じ女の子だったかどうか覚えてない。けど、こっちは毎回お断りしてたんだから、同じ人だったら学習するはずなので、毎回別人だったんだろうと思いたい。
コレに関しては、そういう人たちが躍起になって落札するのかねえ。
ちな、私の友達はとっくに卒業して、今は赤ちゃんに揉まれているから参戦できまいな。今度会った時の話のネタにはさせてもらうけども、興味を抱くかどうかも謎。
┗━ *ねとなび*
【ライブハウスで「非常識」だったことが「常識」に、カメラマンのツイートが話題に】(見る前に飛べ踊れ)
撮るなとは言わんけど、後ろのモンのことも考えて邪魔にはならないよう心掛けて欲しいやな。
照明が暗くなっている時に掲げられると液晶の光の方に目が行ってしまうし、明るい時は曲が盛り上がってて皆腕を上げまくりの時なので、動きのおかしい撮影中の腕はごっつう邪魔なんだ。
前面でもチラッと腕を上げてサッと撮影して下すならまあ我慢するよ。ずーっと腕上げてムービー撮影されると、それは邪魔でしゃーない。ガタイのエエヤツがそれやると邪魔すぎて殺意がわくレベル。
プロの仕事に任せろ的なカメラマンの意見に完全同意はしない。アマだろうとプロだろうと邪魔なもんは邪魔なので、気遣いと敬意を持って撮影するなら別に何の文句もないってだけの話。
自分では撮影に力を注ぐ気がないし。ライブ行ってる時にそういう現実味のあるところを意識したかないんよ、MC で政治的な話をされるたら冷めるのと同じ理由なんだよ。
┗━ *PURE GOLD*
【じょうずなワニのつかまえ方】(株式会社モリサワ)
という本が図書室に置いてあって、お気に入りの一冊だったんや。
その後古本屋で見かけて即購入しましたが、web でも読めるようになってたとは知らんかった。
しかしここで読めるのは文庫版なんだなぁ。私が持っているハードカバー版の方が絶対味わいあるんだよなぁ。(妙な優越感)
コメントする