【「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか】(日経ビジネスオンライン)
ほぇっ、あの野菜工場は民事再生手続開始申立(東京経済ニュース)しとったんか。虫に怯えないで済むレタスはいつこちらまで届くんじゃろか、と楽しみにしてたっつーのにぃ。
おひさまの光は無料、ってでっかいことなんだなあ。家庭の電気でも、年間トータルにするとエアコンよか年中つけっぱの冷蔵庫の方が電気代が高いって聞し、いくらLED でも電気代はきっちりかかるもんな。
しかし私は、お高くても安心野菜の方を選ぶんだけどな。レタスとかぶつけたところが中まで変色してたりするやん。あれ「中で虫を巻き込んでいるんじゃないか」と、毎度ビクビクしちゃうからさ。安心代と思えば少々出しても安い。
┗━ *usePocket.com*
【「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた 】(インテリジェンス)
ヤマハでエレクトーンを(半年だけ)習っており、ヤマハのエレクトーンもあるし(洗濯物置場と化したが)、オトンはヤマハのバイクを持ってたし、ウチのボートもヤマハだった。
……んー、これくらいしか接点ないのか。通ってたスイミングスクールのプールはヤマハ製かもしれんが、実際どうなのかはいまさら判らんしな。
そして記事を読み、あのコピペは文字リズムだけではなく、内容的にもそこそこよくできたコピペだったんだなあ、という感想。
とか言いつつ、当時発売されていたというヤマハのボート写真を見て衝撃を受け、それ以外のことはわりとどうでも良くなった件。
左ハンドルなんだとか、スクリューどこにあんねんとか、乗り降りしにくそうとか、席固定すぎて疲れそうとか、日差しや雨から身を守る場所がないとか、浮いてる時の安定感低そうとか、もろもろ。
┗━ *Twitter*
【「ジョンベネ殺害事件」の真犯人がついに判明か!? 再検証番組が導き出した衝撃の真実に全米震撼!】(TOCANA)
私でも「ジョンベネ」という名前には覚えがあったけども、きちんとした事件概要は本日初めて知った。
なんでこの事件が遠く海を越えた日本でも騒がれたのかは、未だもってよくわからない。
┗━ *中野龍三Web*
【作った人天才w 蓮舫議員が蓮舫議員を追及するコラ動画が公開wwwwwwwww】(9ポスト)
ちょい長めの動画だし、いま音声が聴けない環境なので、帰ってからちゃんと観るメモ。なにやら面白そうな気配は漂ってるw
┗━ *Hatebu::Classic*
【ウサイン・ボルトと一般的な人達が100?を走るとこうなる!!】(ひろぶろ)
想像したほどに差が出るわけでもないんだなー。そもそもウサイン・ボルトは本気出して走ってなさそうだしなー。
つか、ウサイン・ボルトの走り方、AA(AA弐典)と違うじゃん、ごっつう普通じゃん。
彼はAA のような走り方で世界トップになったんだ、すごいなあ。と素直に信じてたっつーのに、なんてこった!
【携帯代の請求が高いので調べてもらったら、日本ユニセフ協会へ毎月募金する契約が勝手にされていたことが判明。】(Togetterまとめ)
これが本当にまかり通っているなら、結構なことになりそうなのでニマニマと様子見中。
「ソフトバンク」と「日本ユニセフ」が並ぶと、ただそれだけでクッソ悪質そうに感じるからなー。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
コメントする