【夜行バスの選び方はここをおさえろ!遠征バンギャに長距離バス活用術を聞いた】(SPOT(スポット))
ツアーバスだと直接会場まで乗り込んでくれるし、帰りも会場外からすぐに乗車できて便利なんだけど、これだと現地のおいしいものとか食べる機会があんまないんスよね。
あと、バスの設備が悪いこと多すぎ。遠征するファン舐めとんか、とか言いつつ結局乗るから舐められて当然でもある。
そのあたりを考えたら、一般客用の夜行バスを利用した方がエエかもしれん。この記事読むとそう思ってしまう。
……でもやっぱ帰りは会場外ですぐに乗車したいよな。(へなちょこ)
┗━ *ねとなび*
【誰か助けたげてぇ! ツクモ池袋店が150個のPS/2ボールマウスを入荷する事態発生、まだ1個も売れず】(ねとらぼ)
パソコンの裏側を観てみたら、緑色の丸い差込口があったので、たぶん変換コネクタなくてもいける気がする。
ただねぇ、このマウス大きすぎるんよ。私が使ってるのって、その半分くらいの大きさなんよ。
大きくて重いのがイヤっつー理由で有線マウス選択を譲らないくらいなんよ。か弱いんよ。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【『○乳はチップを多くもらえる?』実験したら…驚異の格差社会が明らかに!】(2chコピペ保存道場)
お姉さんのおっぱいボインっぷりには一切関係なく、ひたすら購入金額から特定の割合での額を計算してチップを払ってた。
これは当時おっぱいにカケラも興味がなかった年頃だったからなのだろうか。
ところでいま思い出したけども、ガッコ行ってたウィンボーンの町ではチップを払った記憶がないんだよなぁ。町中のお店へはさんざん出入りをしてたのに、チップの記憶が全くない。
ロンドンやパリではちゃんと計算して払った。ボーンマスやバースへ行く時は、いつも大人と一緒だったから払っていないんだと推測する。
小さなウィンボーンの町では日本人慣れしすぎてて、チップ無しという制度がまかり通っていたとしたら……? いやホント、テーブルにチップを入れる小皿が置いてあるところすら見たことなかったから。
┗━ *TBN*
【SNSで【PR】や【AD】と入っているのを気にしている人はどのくらいいるのだろう?】([N]ネタフル)
RSS で読むと、タイトルにPR だのAD と入っているものは悪目立ちしてるので、無意識にスルーしてます。
とりあえずここではRSS のせいにしましたが、雑誌などでも下部に「広告」などと記載のある記事は読まずに飛ばしているので、根本自分の趣向です。
こういうヤツがいるから、タイトルからそれを抜かすヤカラが出てくるんだよな。って、それでも完全に悪いのは抜かす方じゃね?
コメントする