にゃらにゃらにゃら

| | コメント(0) | トラックバック(0)

はやぶさの帰還を撮影したカメラマンが当時の状況を振り返る「締切15分前、しかも1発撮りだった」→まさに奇跡の一枚、何度見ても泣けてくると話題に】(Togetterまとめ
この時は、どこかの大学がUst でライブ放送してたからそれを見てたんだけど、映像が荒すぎていやもう見事にサッパリ光ったことすら判らんかったのよなー。
別窓のUst でJAXA の人たちが拍手しだしたから、「アレ? 終わった? とりあえずおめでとうなのかな?」という感じでめでた雰囲気に便乗した。部屋で。一人で。
撮影している方にもさまざまなドラマがあったのですなあ。

┗━ *usePocket.com*

5分で分かる、「SHA-1衝突攻撃」が騒がれているわけ 】(ITmedia エンタープライズ
読み終わった今は「なんとなく理解した」気になっているんですよ。
しかしこれを誰かに自分の言葉で説明しろと言われたらアワアワします。さっぱり理解できとらんやんけ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*

プレミアムフライデーは「特に何もしなかった」が最多】(マイナビニュース
かなりテンション高くなってて、あちこち行きましたよ。帰宅したのは日付が変わる前だったし。
勢いで土日も朝も早よから遊びに出かけてしまい、今週めがっさキッツイんですわー。まだ水曜日なのかよォォォォ。
これが毎月続けば、テンション高くなることもなくそそくさと帰宅するようになるかもしれんが、ライブの日と重なった時は、時間有休取らなくて済むからごっっう嬉しいなあ。

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

電子レンジがなかった時代の人に聞きたいんだが】(お料理速報
「土曜日が休みじゃなかった頃ってすっげえしんどくなかったっす?」と職場の大先輩に尋ねたことがある。
電子レンジについては、無い実生活ってのを想像したことがなかったので、それはマジどうしてたんだろと思いました。
まさかの蒸し器。戦前かよって思ったけども、高度成長期くらいまではそれが当たり前だったってことか。
今とは違う昔の生活って、今では当たり前すぎて全く思いつかなかったことがたくさんあるんだろうなあ。おもろいわー。
しかし現実でじいさんばあさんから「昔はこうしてああしてやっとんたもんよー」などと話されるのはウザい不思議。

Amazonの1番昔の注文履歴を晒すスレwwwwwwwww】(暇人速報
私はコミックだろーなと決めつけていたんだけど、今日になってログインしたついでに履歴を見てみたら……。

20170301.png  ←こんなん驚くわ。

やだ、ジャニヲタみたいやん (*ノ▽ノ)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: にゃらにゃらにゃら

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2938

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。