【ドア挟まりについて考える〜駅員の視点から人権無視の「体罰教育」は許さない!】(JR東労組 | 東日本旅客鉄道労働組合)
ドアに挟まれた「お客さまからの苦情」を受けた乗務員を乗務から外し、「ドアに挟まれたお客さまの気持ちが分かるか?」と、実際のドアに当該乗務員の身体を何度も挟み、ドア開閉を繰り返すという日勤(体罰)教育が行われました。えぇ〜(´A`)
こちらでは「整列乗車したが乗れずにドアに挟まれた」パターンはほぼ見られないので、ドアに挟まれたヤツは駆け込み乗車した結果であり自業自得って認識。
まあ路面電車だとドアに挟まれる人を見るこたぁまずないんだけど。そんな急いでる人はまず路面電車には乗らないからかも。
┗━ *えたーなるむーん*
【会社のPCについている謎の「Excel」ボタン 押してみたら力技だった→実はスマートな実装だった?】(Togetterまとめ)
初見ではクッソ笑った。しかしこれはなるほど! なんだな。
正直Excel をボタンひとつで開く必要はないんだが、他のツールを開くように変更すればアリじゃね?
┗━ *自動ニュース作成G*
【藤原定家は京都でオーロラを見た】(スラド)
あの時代に長引く赤いオーロラが見えたら、それはそれは鬼だの物の怪だのって人々は震えたじゃろうねえ。
オーロラだと知っている自分がそこへタイムスリップしたとしたら、まあきっと雰囲気に呑まれて一緒にガクブルするハメになるだろーなー。
エラい人たちは太陽がどうこうおっしゃっておるが、夢見がちな一般人はタイムスリップ妄想だべ。何の役にも立ちやしねえ。
コメントする