【愛媛県の若者が遊びに行く場所wwwwwwwwwwwwwww】(暇つぶしニュース)
友達が松山の大学に行ったもんで、その四年間は頻繁に海を渡りましたよ。商店街と温泉(+ストリップ)だけでなく、城や山道・海岸その他色々連れてってもろたぞ。
つうか若者の遊び場なんてでっかい駐車場でもエエわけじゃん。人が揃えばそれなりに遊べるこたぁいくらでもあるっぺ。
松山の友達と遊んですげー楽しかった記憶のみなのは、遊べる場所がどうこうじゃなくて集まった人の質が良かったからなんだろうなあと思う。
だがしかし、土地と人は良いんだが、いまいち刺激がなさ過ぎて住む気のしないのが難点。方言もまったりかわええし、ホンマええところなんだがな。
┗━ *情報屋さん。*
【傘は持ち方によって「凶器」になる可能性がある|傘のマナーについて】(さようなら、憂鬱な木曜日)
こういう持ち方をしてさらに手を振って歩くタチ悪いヤツを今日久々に見た。
それでも数年前に比べたら、傘の横持ちをする考え無しは減ってきている気がする。
階段を上っているとき前のヤツが傘を縦持ちしていなかったら、とりあえず私は自分の傘を前のヤツの傘へ(偶然を装って)当てることにしている。
ああいうやつらは気付かせてやらな気付けないオロカモノだから、手間かけてやらなしゃーないんよ。(ごっつう上から目線)
┗━ *はてブニュース*
【「タンス預金」が増えるワケ 徴税逃れとの見方には疑問、金融界の悪徳商法に要注意】(ZAKZAK)
「銀行に預けるのが不安なので現金を貸金庫に預けようと思う」という謎の相談を受けたことがある。
その貸金庫は銀行にあるわけで、銀行が不安なのに貸金庫は不安じゃないんですか、って話。
しかも貸金庫ってA4 トレイくらいの大きさだから、数千万ならともかく、億単位の現金を入れるのは大きいサイズを借りたとしてもムリ。
現金を置くためにいくつも貸金庫契約して、現金を置いておくがために年間ン万円もかけるんスか、まさしくマイナス金利っすね、って話。
まあ言うても、この人は自宅に大金を置こうと思わなかっただけまだマシなんじゃなかろうか。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【動いてないのに動いているように見える、錯視画像に翻弄されるネコ】(Twitter)
ほえー、あれ動いて見えるのは人間だけじゃなかったんか。
つまり猫様の脳の処理もわりと高度ってことになる?
コメントする