霊的レベルで生まれ変わる必要がある異質の存在

| | コメント(0) | トラックバック(0)

200年前にタイムスリップしたら、自分は「使える人間」なのか? 知識について考える。 トーマス・トウェイツ『ゼロからトースターを作ってみた結果』を読んで。】(オニテンの読書会
いまこの時代の先進国のそこそこ都会に住んでいるから、それなり社会において役立つ人間としてラリラリしていられるんだという自覚はある。
タイムスリップや転生なんぞに夢が持てるはずがない、そんなんなったら私は生きる術もなくのたれ死ぬ。現代のツールがなけりゃ何もできぬ、知識や体力もないカスや。
何にしろ、そんなフィクションの出来事ではなく、大災害に巻き込まれたとしても生き続ける努力をする気がない。辛い目に遭うくらいならさっさと死にたい。

┗━ *障害報告@webry*

カナダ中央銀行がやってくれた! 新紙幣のサイトにコナミコマンドを入力するとお金が降ってくる裏技仕込む】(ねとらぼ
「上上下下左右左右BA」って世界一有名な隠しコマンドなんですか、私は知りませんでしたけどね。世間の俗人と一緒にすんなってことさ、ワイは仙人やぞ。
しかしまあ覚えやすいコマンドやなあ。覚えやすいが、なぜそれを中央銀行サイトでさせようと思ったのか。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

図録▽主要耐久消費財の平均使用年数】(社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
白物家電は、本格的な引っ越しの時にゴソッと買い替えるタイプ。
家電ってのは同じような時期になって順繰り壊れていくって話を聞くけども、その「同じような時期」を経験したことがない気がする。
一方でW-ZERO3 [es] は十年半使い倒したったので、まあやっぱ平均は平均という数値よなって感想。

ロボット家政婦が来る前に人間の家政婦を頼む】(WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
家事のアウトソーシングはホントに良いですよ。
月イチで水回りの清掃を頼めば、普段の掃除はササッとで済ませていつでもキレイを保てるんです。
前に頼んでいたところは昔から知っている業者だったので、「留守中に入って勝手にやっといてね」ができたんですが、いまは廃業しちゃったんだよなー。
人見知りの私とすれば、知らない業者の人を自宅に入れて掃除してもらうとかハードル高すぎて……同じ空間に居なけりゃならんだろうところがまずイヤ。
それを考えると「ロボット家政婦ばっち来いやー」なんすけど、人間と同じ精度の家事が可能なロボットがご家庭にやってくる日はまだまだ遠そうだなー。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 霊的レベルで生まれ変わる必要がある異質の存在

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/2971

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。