【ミントはなぜ「冷たい」のか? 感覚の謎に迫る】(JBpress(日本ビジネスプレス))
ここ数年暑くなると出かける前にハッカ油をシュッシュしてるのですが、「ハッカ油は涼しくなった気ィするだけで体温が下がってるわけじゃないから気を付けろ」という注意は肝に銘じておりました。
「メントールは体を温める方向にはたらく」って、これ汗をかかなくなるからっつーことだよね!!?
ハッカ油でスーッとしても体温が下がっていない(=汗はかく)という理解でよろしいのよね!??
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【労働者が労基法について1つだけ覚えておくとしたら】(弁護士三浦義隆のブログ)
憲法98条は義務教育で習ったはず。テストにもがっつり出たし、その流れで法令の順位も習った記憶がある。
それでいけば、労働基準法に定められているものより会社内の規則・契約が優先されるはずはないと考えられるはずではないのかねえ。
なんてことをクッソ生意気なツラでほざく私、友達から「最近まで勤めていた会社から一度も給与明細を貰ったことがない」などという話を聞き、なぜ辞めるまでその状況を放置していたのか理解しかねるところから、生意気表情は崩せぬと心に決めた。
┗━ *愚者のニュース*
【医療費控除のためにわざわざ領収書をとっておくのは馬鹿馬鹿しく無い?】(ゆとりずむ)
個人的には「年末調整なんぞ廃止して全員が確定申告を行うべき」という考えの持ち主です。でないとテメエが払っている税金のことを詳しく知り得ないでしょ?
マイナンバーを利用して健康保険組合が医療費を代理申告するなんてことしなら、税金に無知なヤツがもっと無知になりますぜ。
通院時にかかった交通費(自家用車利用を除く)の控除はどうするのかとか、セルフメディケーション税制が始まったばかりなのにそれ無視するんかいとか、無知だからそゆとこ考えが及ばないんでしょう?
なお健康保険組合から送られてくる「医療費のお知らせ」を医療費控除適用の添付書類とするための規定(MyKomonTAX)は出てるので、グダグダ言わんとテメエが得することくらいテメエで調べろ愚民どもめ。
なんでこんな偉そうな態度なのかって、随時チェックしてるからだよ。カネの話大好きかつ暇な私が、得することを調べないわけがないじゃん。
┗━ *ねとなび*
コメントする