【「ママが男性ファンと繋がってる!」から始まるアイドルグループの解散劇】(Miniature Garden Blog)
裏でこっそりひっそり隠れて過ごしたい私には、アイドルになりたい・家族をアイドルにしたい、という気持ちがちっとも理解できないのです。
チヤホヤされるトップアドルになる確率は低いし、なれたとしてもアレなファンたちに囲まれたり握手したりせなならんのやろ。そこに有名税を払う価値が見いだせない。
そんで裏ではドロドロもやもや、アイドルの親まで管理しなくちゃならんこんな状態。いやスタッフはんもマジ大変やな……。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【家づくりで後悔したことTOP5】(はてな匿名ダイアリー)
リシン吹き付け外壁ってなんぞと思ったら、モルタル壁のことか。なんでそんな昭和チックな壁にしようと思うたんや。
さておき、家のことってその時の思いつきと脳内に広がる夢を抱いて作るとエライことになっちゃつたりするのよね。
うちのハッパはその思いつきをサッサと実行するタイプだったので、ガッコから帰ったら床が、ドアが、壁が、窓が変わっていたとか日常茶飯事。
LDK の床を真っ白フローリングに替えたときは、マッマが怒り狂ったらしい。「部屋が明るくなるから」じゃねーよ、汚れが目立つだろこのクソバカ! って暴れるレベルだったとか。
私的には、洗面所の壁をキッチンパネルに、床を無垢材にした暴挙に対して暴れるべきだったと思うがね。おかげで洗面所は除湿機常時稼働状態でしたよ。
南西の窓を出窓にした(暑い)とか、ガレージの一角を屋根壁コンクリで囲った(デカい車が入れにくい)とか、玄関の一面をシューズボックスにした(暗い)とか、まあその他にも色々あるけど、これだけやらかしてもまだまだ新たにやらかしてたから、どうしようもないね。
┗━ *[ブクシィ]*
【ミニミニ入居安心サービスはクソだ】(本の虫)
ミニミニって地元では全然見なくなったから、とっくになくなったのかと思ってた。あこぎなことやってたんやなー。
火災保険料は建物に関する保険ではなく、火事を起こした場合家主に賠償するための保険じゃないかな。家財等の補償込のやつ。
どうしても保険料を払いたくないから、これもヤダと言えばわりとあっさり引いてくれるんじゃないかという気もする。
更新料については払えって判例もあるので、しゃーない。(ただし法外な金額でなければの話)
【普通は公開しない!? オウンドメディア「ジモコロ」2年間の効果測定データ】(ジモコロ)
これからの人たちへ企業を認知してもらうには、当たり障りのないテレビCM よりウェブで受け入れられる活動を着実に行う方が良いんじゃないかデータが出たと思えばスバラシイことですね。
【(いつか来るその日のために)Googleから卒業する方法】(ギズモード・ジャパン)
検索やつべ視聴はログインしないままの火狐様で行っているおかげか、自分でも驚くほどググル様に情報を渡していなかった。
Gmail は使ってるけど、リアル本垢とサイト本垢はGmail ではないので、ここもまたわりと、そこそこアレ。
Googleから卒業するのは以外に難しくないけれど、今のところ、ここまでしてGoogleから卒業する必要あるかどうかはわかりませんね…。この結論と同じ感想を抱きました。ほんまこの通りですね。
【タブー視する日本人が知らない潤滑剤の真実】(東洋経済オンライン)
ローションと潤滑油って同じものだと思ってたわ。清純派だから無知でもしゃーない。
コメントする