【大手は成功していないのに、なぜ「カーブス」は大きくなったのか 】(ITmedia ビジネスオンライン)
大手じゃないから、外資だから、設備が貧弱で開設費用が安く済むから、ターゲットを高齢女性に絞ったから。因果はあれどもそれ自体が理由ではない。
そんなこんなで拘束時間短め・日祝休みとできたゆえに優秀な正社員インストラクターを雇うことが可能になり、優秀なインストラクターがいるから顧客に選ばれ続け会社が成功した。うーん、ぐう正論。
やりがいだけを餌にされてる非正規だらけの会社にゃ、マトモな顧客は着いてこないんやなあ。
┗━ *変人窟 (HJK)*
【ラブホは脱衣所、浴室が広く要介護や車いすの人が利用しやすい】(介護ポストセブン)
フロントが昼ドラのセットみたいやww
で、いきなりこのフロントからして車いすの人が利用しやすいような造りには見えんのじゃが、この記事的にはそれでええんやろか。
広いとか柱をなくしている以前に床のバリアフリーさが重要だろうに、なぜ記事内でも写真でもそのあたりに触れないのか。
いや、すっげえ昔の建物なのに、そのあたりどうしてるんかなあと気になったから。
そういうとこはどうしようもないので隠しておきながら「要介護や車いすの人が利用しやすい」という記事にするのは悪質だと思うんじゃが、そのへんどうなのけ?
┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*
【ホテルに置いてある「聖書」の正体とは?】(ねとらぼ)
備品じゃなくてフリー配布冊子やったのか。そんなん「ご自由にお持ち帰りください」とでも書いてないと持ち帰ってエエもんだとは思わないだろう。
……つって、ホテルに泊まるような人が、そんな荷物を増やすわけないかぁ。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【加計問題で重要証言黙殺、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか】(ダイヤモンド・オンライン)
社のカラーとして偏向するなら別に構わない。偏向していれば読者層も決まってくるわけだし、それはお互いにとって望ましいことでしょう。
ただ、「偏向報道は行うし、そのために捏造もするし、伝える伝えないの判断も自分たちが行う。それでいて優遇措置(激安電波利用料・消費税軽減税率の適用など)は続けるように」という姿勢はおかしいでしょ、ってだけの話。
公正な報道ができないのなら大衆紙扱いされるべきだし、クオリティペーパーにならざるものを国が優遇する理由がない。
理由がないのに優遇されていて、しかも「それが当然むしろもっと優遇すべし」って態度だから嫌われる。自分ではそんな理由であると認識してましたけどね。
┗━ *ねとなび*
コメントする