雲をかきわけ行ってみよう

| | コメント(0) | トラックバック(0)

法人向け通販「Amazon Business」日本上陸 月末締め「請求書払い」に対応】(ITmedia NEWS

日本に拠点を置く企業は「お急ぎ便」「お届け日時指定便」など配送サービスが無料で使える(期間限定、終了時期は未定)。
企業だったら平日昼間に高い確率で荷物を受け取ってもらえるだろうし、運送会社の負担も大きくないからできるのか、Amazon 様が「お祝いだから」と笑顔で運送業者にサービスを強要してるのか、さてどちらだ。

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

’80年代〜の女性向け同人流行り表が暗号みたいで混乱…でも「全部読める」「解読しました」という強者も】(Togetterまとめ
ぜんっぜんわからん!
しかし解読した人の表を見て、「なぜこういう略称になったのか」を推理するのはなかなか楽しかったっス。たぶん今月でいちばんアタマ使ったよコレ。

┗━ *Hatebu::Classic*

台風でも出勤しなくてはならない会社って!?】(教えて!goo
他社が絡む「どうしても本日済ませなければならない」仕事があるなら、電車が止まっても他の手段でなんとか出社しようと頑張るかもしれん。
けど、電車が止まるほどの台風が理由にならない「本日どうしても」ってのは、落ち着いて考えるとそうはないので、「行けないならしゃーない」と出勤を諦めるかなあ。
そこらへんの判断は会社より実務を行っている自分の方が正しいと信じているので、もし会社が「出てこい」言うたら「どうやってです?」と冷たく返すだろうけども、そんなことを言われる気はしない。ワイの判断がすべてやワハハ。
ってことで、電車が止まれば休める。なのになぜいつも止まらないんだァァァァ!

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

昔のネットと言われて出てくる牧歌的なイメージは幻なのか。】(はてな匿名ダイアリー
その昔、友達が真顔で「2ちゃんねるを見たらウイルス感染するんでしょ」などと言うとりましたなあ。
壺は一般人にはこわくて見ることもできない場所であり、「ヌクモリティ」なんて言葉も存在しないくらいギスギスしてたじゃないですか。
そうやって周りすべてが敵だと認識したうえでやっていれば、そんな気疲れしないんですよ。近づくもの皆に噛みついておけばいいんだし。
こんなん他人のオンライン人格に期待を抱く甘ちゃんが大多数になってしまったってだけの話でしょ。過去の幻に夢見ちゃアカン、あの幻は嘘ログでできているんだ。
……冷静に考えれば、「昔のネット」で2ch しか浮かばないあたりどうなんだろう。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

法務局事務官、申請書に貼られた収入印紙を勝手に剥がして換金。被害総額は4億円以上】(スラド
現在申請者は書類に印紙を貼るだけやけど、再犯防止策として申請時に消印すること、ってなことになるんかね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 雲をかきわけ行ってみよう

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3083

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。