「あのね、これはさくせんだよ」

| | コメント(0) | トラックバック(0)

死ぬまでに一度は見るべきエスカレーターランキング(2017年版)】(TOKYO ESCALATOR BLOG
地元のすげー行きやすい場所にスパイラルエスカレーターが設置されてんやけど、あれが珍しいモノだって知ったのは大人になってからだし、乗っている分には何の感慨もいだかないんだよなあ。
エスカレーターは少し離れてから見るのが良いものなんだ! と思ったのは、ここで福井県立恐竜博物館の写真を見たからだな。これ良すぎるやろ。

世界遺産・小笠原の土壌動物壊滅 意外な生物が原因だったことを解明】(日本の研究.com
この記事ちゃんと読みたいのに要所要所でおグロい虫写真が出てくるので、帰ってから画像表示オフにしてから読むわメモ。

┗━ *ねとなび*

文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼していた 手紙発見】(AFPBB News
個人的な恋文を全集に掲載されまくる芥川龍之介レファレンス協同データベース)と比べてどちらが恥ずかしいだろうかなあ、などと考える秋の昼。
つって、内容はどうあれ文豪は文章そのもので勝負しなきゃ! 自画自賛依頼の文章が流麗なものだったらプルーストの勝ちや! ……勝ち、ってなんぞー。
ええい、現段階で手紙の全文は公開されとらんのか。オークション後にならんと公開されんか。公開されてもフランス語わかんねええええ。とにかく騒がしい秋の昼。

┗━ *TBN*

公園の鉄棒はどうやって設置されているのか】(エキサイトニュース
自宅の中庭にも鉄棒があった。キョウダイ全員が庭の鉄棒では遊ばなくなった後、中庭は潰し建物を増築されてもーた。
庭として利用されなかったのは地下のコンクリが撤去できなかったからなのかな? うーむ、うちの家族にガーデニング趣味のあるヤツが一人もおらんかったから、という方が可能性高そう。

┗━ *駄文にゅうす*

この10年間で無くなった商売】(スラド
本当に無くなったものは、こうしたときに浮かぶことすらないようなものなんだろう。

5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
5分で読めないカタルーニャ情勢の補足】(はてな匿名ダイアリー
五分じゃムリだお……。けど五分以上かけて読む価値あるお……たぶん。
スペインの事情にまるっきり明るくないので、これが中立的立場から見たカタルーニャの現状なのかどうかわからんが、知識が増えればニュースを楽しく見物することができる。
日本の選挙騒動は見てると情けなくてイライラするから、ここは他国のゴタゴタを見て対岸の火事見物で気をそらそうの巻。なんの解決にもなっていないやんけ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「あのね、これはさくせんだよ」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3089

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。