【Google「ありえない」バーガー絵文字と同じ構成のチーズバーガーを従業員のランチに】(iPhone Mania)
実際食べてみたら「ありえるやんコレ!」ってなることを狙ったのでは、なんてやさしいせかいを思い浮かべた私は完全なる平和主義者である。ガッハガッハ
┗━ *ugNews.net*
【サルの群れに赤ん坊の人形を設置。恐ろしい出来事の後、動物が見せた反応に胸がつまる。】(イミシン)
野生動物の社会では我が子が食べられてしまうこともあるけれど、母親はそれを悲しいとか辛いとか思っても仕方がないと気持ちを切り替えているらしい、って話がありましたなあ。
そこで気持ちを切り替えないと生きていくことができない社会だから、さっさと切り替えるために「互いに慰めあう」などの行動が必要なのかもしれない。
人間社会では、それを「葬式」という儀式にして気持ちを切り替えているとすれば、儀式を行ったにもかかわらず何年もウジウジグズグズしているような人は、野生では生きていけないタイプだと。
「野生になれない人間があらわれた」……めっちゃドット絵が浮かんだわ。
┗━ *TBN*
【ビールかけ中継カメラに酔っぱらいのオジサンが乱入wwww】(なんJ(まとめては)いかんのか?)
これ見て思い出したけど、無様なCS とやらが行われる前に、平和都市で「今年こそ日本一になったらビールかけします」っつーな貼り紙をしてる居酒屋があったんス。
「いやいや日本一決定っていつよ、寒いやろ、素人がそんなんやったらアカンやろ」とウヘア顔してその前を通り過ぎたわたくし、横浜さんが頑張ったと聞いて「よかった、ビールかけで病人が出るハメにはならんかったんや」と安心したものでございます。
プロは皆さん薄着でビールかけしてはるけど、この後すぐお湯につかる準備ができてるとかそーゆーもんなんじゃろなあ。
┗━ *PURE GOLD*
【日本語の数の単位を繋げただけの歌、なぜか外国人に大ウケするwwwww】(海外の万国反応記@海外の反応)
ググル様音声の「ゼロゼロゼロ……」の時点でもうわろてたんですが、曲聴くと「ウヒャヒャヒャ」ってなった。
コメントする