【サラブレッドオークションで馬を買ったサラリーマン馬主の話】(馬主になるには日記)
リーマン大家とリーマン馬主、どちらの方が幸せになれそうかなあ、なんて想像してみた。
馬主の方が夢見られそうって気がするけど、それはそれ隣の芝はってヤツかもしれないし、こんなもん比べても不毛なだけだわなハハッ。
┗━ *[鬣]たてがみ屋*
【3年以上美少女文庫の特典を探し続けているファン、ついに衝撃的な展開へ!!!】(まとレーベル)
「まーたお前か」と言われて、言われたからこそ作者に話が届くという結果がわかっててもほっこりする。
なんJ だから、昔のヌクモリティスレほどほっこりする流れでもないんだけど、イッチのひたすらな情熱にほっこりする。そしてその継続的熱さが羨ましくてわろた。
┗━ *UJI-ARMY*
【重さは高級感。ギフトで迷ったら重いものが吉、研究が裏付け】(ギズモード・ジャパン)
ふむふむ、例えば「北海道土産は熊の木彫り一択だ、それより軽い菓子などは認めぬ!」ということですね?
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【お店が潰れる理由】(ヘクス・イン・ゲームズの店長日記)
自分だけがいつもオトクでその分の負担を相手へ一方的に押し付けるサービスは、そのままでは長続きせずなくなっちゃうからホドホドにお願いしますよ。それでいくつお気に入りの店がなくなったことか……。
┗━ *PURE GOLD*
【中央省庁の8割が非対応、常時SSL化の実態を独自調査】(ITpro)
官公庁関連のサイトはgo.jp に置くべきだと思っている。地方公共団体はlg.jp にな。
そのうえで、そのドメインのアドレスへ正しく繋がれているかを確認するためにSSL化するべきだと。そして閲覧者はそのことを毎度確認すべきであると。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【「新入社員がすぐ辞めていく会社」の4大特徴】(東洋経済オンライン)
記事の最後にそんな会社を見分けるコツとやらが示されているんだけど。内容については納得するけど。外の人間がそれらでは実態をなかなか知り得られないから大変なんだけど。
新入社員としては、三か月も勤めればその会社の実態を把握できるやろから、自分自身の気持ちや信頼できる周りに相談して、将来性ないと判断したらとっとと辞めるがヨロシ。
なぜ人が辞め続けるのかの原因に気付いて改善できない会社には社員が居つかなくなり、そうしてとっとと潰れるがヨロシ。
企業の多く潰れる社会が悪いんじゃない。潰れるべき会社が存続している社会こそが悪であり、存続させる奴隷社員がその原因でもあるのだ。
┗━ *障害報告@webry*
コメントする