不正指令電磁的記録供用罪

| | コメント(0) | トラックバック(0)

Googleマップが、電車やバスを降りる時を知らせてくれるようになる】(TechCrunch Japan
「降り過ごすのが怖いからバスでは眠れない」とほざく友達がいるんですわ。こいつ方向音痴だから、知らない場所で降りた場合一人で帰りつく自信がないらしい。
こんなアホ……いえ、迷える子羊さんに届けGoogleマップアプリ。まだこの機能はテスト中らしいけれど。

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

ブラック企業チェックリスト2018】(Everything you've ever Dreamed
「経営者意識を持て」と従業員に説教した経営者がいて、即座に「時給で働いているのに経営者意識なんて持てるわけない」と返された。
そんな話を聞いたことがあります。当然「そらそうだ」と私は大笑いした。
理不尽な要求に答える待遇を受けているのかってことと、その待遇は自分の社会的価値と比べてどんなもんかを考えて、こらアカン思たらズバズバ言うたったらエエのや。

┗━ *はてブニュース*

バカからしか税金が取れなくなった世界】(メロンダウト
金融課税強化どころかむしろここを優遇したのは、元本保証の口座で死に金にせず、投資して経済社会の中で金を回してくれってことだったんじゃなかったっけ。
そんなことより私は「消費税が日本に誕生した時の一般市民の考え」が知りたいんだよなあ。物品税を廃止して消費税爆誕、ってのは良いように受け取られたの?
消費税こそバカから取りやすい税金だと思うんだよねえ。そしてイロイロ手口もあり、知識と賢さがあればアレしてコレできる系の税金だと。
だからこそ、当時の国民をどうやって納得させたんだろうって疑問がねえ。マスコミさんたちがどういう風にお伝えなすったのかも知りたいわあ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

年末に閉園するスペースワールド、自由すぎて地面にチョークで落書きできる企画を始める「感動した」「ディストピア感すごい」 #スペースワールド】(Togetter
スペワに思い入れはないからなぁと高みの見物を決め込んでいたのだけど、「タイタン」で思い出した、年越しカウントダウンやってたとこか。
あのときはえらい人出のような気がしとったが……いやまあ、そんなこともあったから感動的落書きをしてもらえるんやろな。
スペワが盛り上がっていたころ、私は城島高原パーク(大分)と鷲羽山ハイランド(岡山)に嬉々として通っていたから、あっちに思い入れがないんやろなあ。

┗━ *usePocket.com*

47都道府県別、あなたの出身地で最も検索された言葉は?】(ゴールデンタイムズ
レクトは自分も検索したことがあって笑った。「広島」まで入れなくても「レクト」だけで出てくるやで。
近くまで行っても入り口がわからなかったからさあ。……ハッ、こうやって検索数を稼いでるのか。さすがイズミ、やり方がきたないわ!

┗━ *TBN*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 不正指令電磁的記録供用罪

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3134

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。