【旅館で見かける青い固形燃料。アレって何でできてるの?調べてみた】(メシ通)
蝋でできてるものだと思い込んでた。何の興味も抱いたことのないブツだけど、知らなかった話は読んでやっぱおもろい。
で、水晶焼肉プレートとやらを使ったひとり焼肉の図がごっつう美しいんですけど……! それでいて普段のお手入れ簡単とか素晴らしすぎますやん。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【飲食店経営に手を出して、ズバリ「地獄にはまった」漫画家の話(折原 みと)】(現代ビジネス)
無借金なので「地獄にはまった」ほどでもなく、高い勉強代で良い経験をした程度。創業時のワクワク気分は、自宅を新築するときにも似た高揚感ですしね。
閉店するにもカネが掛かってくるし、店舗の賃貸契約終了と同時に終われたなら、これまだ幸いな話です。
借金があるわ、自転車操業で店を閉めるための資金がないわ、廃業した後どうやって生計を立てていくのか展望もないわ、ってなるとホンマに地獄。
┗━ *ねとなび*
【本当にあったお金の怖い話】(との|note)
こういうカモがいてくれるから、自分がクレカ使ってアレコレ得できてるっつー事実があるからのう。
過去にはサブプライムローンがアレしてイーバンクが傾き楽天になっちゃったこともあるわけで、誰もリボを使わなくなると信販会社があぼーんしちゃうのかも。
自分の周りでカネ管理できないヤツが「リボ使う」などと言いだしたら止めるけど、知らない他人だったら好きに利用すればええ。それがワイの得に繋がるからなケケケッ。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【【耐性】害虫に殺虫剤が効かなくなった!窮地に追い込まれた業者が下した秘策とは……】(Togetter)
自宅に地下室を作って秘密基地ウェーイ、という野望は持っていない。なぜなら地下は湿気と虫に悩まされると知っているからだ。
それなのになぜ地下道や地下鉄の駅で虫との遭遇に怯えることがなかったのか? ……単純に、そこで見たことがなかったからである。
その裏にはプロとセミプロの弛みまくりな努力があったのだ! そっかあ、地下道の下は害虫天国だったんだぁ、がくぶる。
┗━ *駄文にゅうす*
コメントする