【嘘松についての覚書】(さよならドルバッキー)
当初はBL くさい要素が入ってる作り話に「嘘松」と指摘されていた気がするんだけど、今ではBL 要素は関係なくなってますやね。
インターネットで見る匿名が語った話なんぞはテレビで流れてくる話と同じで、話題のきっかけに使ってあとは流すもんじゃないのかねえ。
だからそれが実話だろうが作り話だろうが自分自身にはたいした問題でもなく、マジレスしたいならすれば良いし、嘘松認定で気が済むならそうしていれば良い。
同じように「これは実話か創作か?」を推理し、時には創作であることを暴くのも趣味のひとつであり、他人が否定するもんでもないと思う。
もちろん医師だの研究者だの教授だのって信頼感のある肩書きを持つ人が、人の命にもかかわるようなガセを真面目な気持ちで広く発言するのは単純に害悪やけど、それはまた別の話やし。
┗━ *はてブニュース*
【もう帰れねえよなあ?】(ねたたま)
ポップコーンじゃなくてみかんが欲しくなる席ですね。
┗━ *にゅーす特報。*
【インフルエンザに効く?明治ヨーグルトR1に関するこれまでの12研究論文を疑いの目でチェック】(Amrit不老不死ラボ)
ヨーグルト自宅量産を始めて一年半、お手軽な「明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ」での固定量産となって数か月。ぶっちゃけ体調の変化などは皆無でございます。
毎日モリモリ食べているのは単に好きだからであり、ヨーグルトごとき美味しさ以外に何の期待も抱いてませんわ。
生まれてこのかたインフルエンザに罹ったことないんだけど、それでもある程度の免疫活性化が望めたならラッキーなのかも、くらいの気持ちでこれからも食べ続けていきますかね。
┗━ *usePocket.com*
【関東人は知らない 9割が関西住民の胃袋へ!80年のロングセラー「ポールウィンナー」】(お料理速報)
ポールウィンナーと言われて何のことか判らんかったけど、写真みたらアレじゃん、私が子供の頃唯一食べることができたソーセージだ。
シャウエッセン系の脂脂したものは苦手でのお、これはよく焼いて食べてたわ。(生ではムリ)
東のモンはこれ知らんのか、ハハハン。(上から目線で見下し模様)
【外国人「窓の外に現れた珍しいフレンズの写真を集めてみたよー」】(海外の万国反応記@海外の反応)
いいなあこういうのー。すんげえニマニマしながら見ましたわ。
コメントする