【雪だるまコレクション 2018*。・**。】(Togetter)
庶民的な雪だるまもエエね、と思いながら見てたら「残りを読む(888)」に戦慄。
おまえらどんだけ浮かれて雪こねくりまわしとんねんっつー話。……帰ってから温かいお部屋でゆっくりニマニマ見るわメモ。
┗━ *usePocket.com*
【かぼちゃの馬車の思い出】(はてな匿名ダイアリー)
設備に不満が無くて人にも恵まれたキレイなシェアハウス生活の話と思いきや、やはりアレコレはあって、しかもそれが半年内の話と聞いて驚く。
どうして新築で入ったにも関わらず、設備の洗濯機三台のうち二台もが故障するんですかぁ。中古の洗濯機を入れたってことなんですかぁ。
┗━ *はてブニュース*
【本が売れないのは人が漫画を読まなくなったわけでも、海賊版マンガサイトのせいでも、インターネットのせいでも、紙出版の終わりでも、電子書籍のせいでもない】(マンガonウェブ)
「やれたかも委員会」という作品自体に興味はないんだけど、ラストの「本が売れなくなった理由」については目から鱗だった。(だからタイトル改変)
┗━ *Twitter*
【21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した】(ねとらぼアンサー)
「書院」ってなんだか癖がある、というイメージだった記憶がぼんやりと。エンターキーの代わりに右下の実行キーだったからなんかな、まるっきり忘れてるわ。
てゆーか、さっき「このページは表示できません Microsoft Edge または Internet Explorer でアクセスしてください」と出てくるサイトにぶち当たったため、地獄は完全に消滅するこたないんやなあって。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【水切りカゴはいらない!? 家の中にある「実はなくても困らないもの」とは?】(Sumai 日刊住まい)
玄関・トイレ・洗面所・キッチンのマット類は全部やめてみた。洗う時の不愉快な気持ちがなくなり、拭き掃除もしやすくてたいへん快適です。
水切りカゴには別に不満ないなあ。キッチンのそばに可動式のワゴンを置いてて、邪魔な時にはカゴをそっちに移動して済ませてるからかも。ちなワゴンに敷いたタオルは毎日取り換え洗濯機ポイでカビ知らずよ。
┗━ *中野龍三Web*
【iPhoneのバッテリー交換が始まった...んだけどあまりにわかりづらいから申込み出来るまでをまとめてみた】(Amazonの悪魔)
Apple 様の言い訳を読み込まないとバッテリー交換してやらないよ、ってか。なるほど、林檎信者には飴の前にこういう鞭を与えて悶えさせなきゃなんですねっ。
でも私は信者ではないから、自分の周りからヘルプされた時に備えてバッテリー交換のためのページ(Apple(日本))をメモしておこう。ほんまドM の気持ちはようわからんわ。
┗━ *駄文にゅうす*
【女性をチヤホヤして、周囲は我慢するような「女性活躍」は破綻する】(@人事)
周囲からの一方的な搾取はほんま悪手。だから周囲にカネ出せというのは企業からの搾取。搾取されたくないから女性は雇わんってなるのは女性全体からの搾取。
さまざまな業種・職種があり、働き手にもさまざま事情があるわけだから、一律に規制されると疲弊しちゃうんだよね、下っ端から順に。
だから会社ごとにやり方があっていいし、個人で働き方を選別できればいい。第三者がそこにケチつけることが個人の疲弊する原因でもあるんじゃなかろーか。
┗━ *障害報告@webry*
コメントする