Tinker Tailor Solider Sailor Rich Man Poor Man Beggar Man Theif

| | コメント(0) | トラックバック(0)

イチゴを断面図で見せるカタログがどれもおいしそう 切り口が品種ごとにさまざまで目にも楽しい】(ねとらぼ
スーパーや八百屋に置いてあるものでも、品種名はパッケやポップに書いてあった気がする。
品種を気にしたことがないからその程度の認識だったんやが、比べるとまるっきり違うやん。
一応違いがあることを理解したが、これからも食べる段になったらまとめて「イチゴ」であることには変わりないんだろうなあ。どれも品種名かわいいし。

┗━ *無駄な領域リサイクル*

Twitterユーザ「さっきコンビニでプリン買ったらカビ生えてた。賞味期限切れてる商品並べんなやアホ」】(ガハろぐNews
プリンってカビが生えるものなのだと初めて知った。
そして弁当類以外の食品賞味期限は、店員がひとつひとつ目で見てチェックしているんだということに思い当たった。
コンビニに限らずスーパーなどでもそうなんだよね、あんなにたくさん食べ物が並んでるのに、人の目で頻繁に管理してるんだ。すごい。
そして「コンビニで一週間くらいバイトしてみたい」と常々言っていたけど、期限管理はやりたくないため、この気持ちが少し薄れた。レジ打ちだけやりたい。

┗━ *情報屋さん。*

言葉の誤用の広まりを見るのにYahoo!知恵袋が有用とは】(最終防衛ライン3
「平謝り」が「簡単に謝って適当に済ませようとする」ことだと、十年以上も誤用されていたなんて知らんかった。
仲間内で、心から謝りたいけど真摯な態度では示せないとき、「平にーひらにー」と言ったり言われたりしてるけど、あれは「平謝り」のことじゃなかったんか。
それはさておき、辞書より知恵袋の方が信用できると感じる人が多い世の中になっていることにゃさらに驚いたわ。そら辞書も完璧じゃなかろうもんだがねぇ。

┗━ *Hatebu::Classic*

実は「着替え」「後片付け」「朝礼」も労働時間に含まれる…投稿話題に、あなたの会社は? 】(オトナンサー
仕事を行うために必要な準備片付けなどは労働時間外とする、なんてことを会社がほざくなら、涼しい顔して「それは労基法違反ですよ」と言い返せる。
しかし職場内で声のデカいパートのおばさんなどが、「始業時間までに仕事の準備を終えておくのが常識!」とか叫ぶところへ正々堂々逆らうのはオソロシイ。
あの人ら法律云々じゃなくて自分が正しいと思っていることが絶対正義な上に存在距離が近いので、法律に縛られる会社よか敵に回せない度高くてタチ悪い。
結局ブラックな環境は、会社やのぉて人が作るもんなんやで……。

画鋲はさしていい? 賃貸物件でOKなこと、NGなことまとめ】(スーモジャーナル
おっ、こういう話で経過年数の説明一切ナシとか、さすが大東建託様です。
壁紙下の板を取り換えせなならんキズをつけてなければ、基本は(ヤニ系は特殊)壁紙の耐用年数での負担割合よ。壁紙の場合は六年なので、それ以上住んでいれば壁紙交換費用の入居者負担は一円だ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Tinker Tailor Solider Sailor Rich Man Poor Man Beggar Man Theif

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3156

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。