【地下の変な場所の写真を貼ってく】(登山ちゃんねる)
市内の地下道ですら、人がいなさそうでかつ天井の低いところは一人で通りません。暗くて狭くて小汚いところはダメなんや。
ただし写真で見るのは好き! こうやって、自分が決して足を踏み入れないだろう場所を見せてくれるのはありがたいっス。
こういうところに子供が一人でコッソリ入り込んで竪穴に落ちたりしたら「神隠し」って言われるのかなあって、想像してたら心の声が「ただの行方不明だぞ」と冷静に突っ込んだ。夢がないなぁ。そんな夢見てんじゃねえよ。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【「大人になったら死ぬほどたくさん食ってやる」と子供の頃に思った食べ物wwwww】(おいしいお)
大人になったらボウルにチェリー缶をいくつも開けて一人で食べると決めてた。
実際やってみたらひと缶で飽きた。あれそんな美味しいもんでもないよな、特にまとめて食べると。
アメリカンチェリーはたまに一盛り食べる。こっちは今でも美味しい。
┗━ *メガとんトラック*
【5分で分かる! 「モナ・リザ」はどこがすごいのか?】(ねとらぼ)
美術の時間のパネル題材に「モナ・リザ」を選び、色鉛筆で黙々描いている間はクラス内の称賛を浴びていたのですが、顔をインベーダー(AA弐典)にして、そこだけポスターカラーでベタ塗りしたら一気に非難のテノヒラクルーされましたわ。
「すごいといわれるものはすごく見える」し、「なにやってんのー!」と言われたものはもう「すごい」とは言われなくなるもんだと、同じ「モナ・リザ」で体験しちゃいましたわ。
しかし、このパネルだけでその学期の成績は最高点もろた。美術のセンセは芸術とネタをわかってる。ホンモノはちゃんと認められるんや!(鼻息荒く)
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【本当に優れた「デザインの勝利」は空気のような存在になり知覚すらされない】(Togetter)
デザインは知覚されないものほど優れているらしい。
あ、いや、芸術とデザインは違うものだから……。(鼻息弱く)
┗━ *ねとなび*
コメントする