エイプリルフールでついた嘘は一年間実現しない

| | コメント(0) | トラックバック(0)

国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。リダイレクトもなくユーザー阿鼻叫喚】(INTERNET Watch
めがっさブクマ登録してたっつーのに何してくれんねん! 全部トップページに行くしかなくなってるううううううう。
しかも国税庁サイトの検索にヤフ糞を使ってやがるから、検索しても前のアドレスのものばっか出てくるううううううう。
これはひどいぞ。こんなひどいのは久しぶりに体験したぞ。内容充実したワイの「国税」ブクマフォルダを返せ!

┗━ *自動ニュース作成G*

「人間以外との恋ゲーム」にハマる若者の心理 | さとり世代は日本を救うか?】(東洋経済オンライン
二次元とはいえ、人のカタチをしているモンがワケワカランこと(「女は最初にその3個のリンゴをどこで買ったか聞いて欲しいの」など)言うたら「うぜえよバーカ」と反発するけど、ハトとかエジプトの神様だったら「しゃーない」と納得できるかもしれんものねぇ。

┗━ *名前のない部屋*

さよならPHS。往年の名機「京ぽん」をいま使ってみた 11万画素のカメラで写す、2018年の東京】(ねとらぼ
パナ機から京ぽんに乗り換えた当時の私の感想が「動きもっさり」だったということは覚えてます。
発売前からえっらい盛り上がってとっとと手に入れた京ぽんだったけども、使っていていまいち愛せなかった。それ以降は凶セラと呼び、凶製品を選ばなくなりました。
そっかー、あれでツイートできるんだあ。Opera だし「Twitter Web Client」って表示になるんかなあ。

┗━ *useWill.com*

心配性な人のアドバイスを無視しよう】(八木仁平オフィシャルブログ
自信もやる気もいったんへし折られるけど、それを乗り越えるエネルギーがあるかないかの差かもねと自身を振り返って思う。
私の師匠は代々土地や資産を受け継いできたご老人たちなんだけど、過去自分たちが経験してきたトラブルや失敗をそらもう事細かにアドバイスしてくださるんですわ。
この人らは受け継いできてるものを抱えた分、結構な心配性です。剛胆な人もいるけど、根からそういう人はバブルでどうにかなっちゃったのかも。根本まで剛胆な人はあんまいない。
できるなら失敗したくないし、聞けるアドバイスは聞いて、一応大きな痛手は負わないまま今に至ってる。先人の体験はありがたいものです。
そうこうしているうち自分も経験を重ねて、聞くべき話とスルーすべき話と反面教師にすべき話がなんとなく見えてくるから、そしたら乗り越える時に使うエネルギーも減ってきますわ。
へし折られてそのままになるのは、やる気や準備が不充分だったりタイミングが悪かったりと理由があるんじゃないのかな。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: エイプリルフールでついた嘘は一年間実現しない

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3205

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。