【京都に引っ越して一ヶ月ぐらいたった】(so what)
フルリモートワークが可能な職場だと、会社員の肩書を持ちながら、住処をかなり自由にできる。
理屈としてはわかっていたけど、現実はこういうカンジ。ってカタチを示されると素直に「すごいなー」と思う。
あたくしバイク乗りじゃないのに理解できたよ、こういう生き方も素敵よね。
┗━ *はてブニュース*
【ドイツのスーパーはお会計の時にこちらの反射神経を要求してくる、というお話「あのプレッシャーは異常」】(Togetter)
ドM はドイツの格安スーパーに行けばオイシイ、と学習した。しかし私は完全ノーマルなので、こんな学習は必要なかった。
┗━ *TBN*
【「巨乳ゆずる」「胸の谷をナクシタ」 ブラの商品名を募ったらすごい結果に...】(J-CASTトレンド)
ブラの商品名なのに、おっさんくささ丸出しなのはスゲエと思った。これが大阪魂なのか……。
┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*
【漏えいパスワードのリストを見て分かった“強いパスワード”の作り方】(ITmedia エンタープライズ)
私の場合は、パスワードを作成するときふと目に入った・頭に思い浮かんだ文字数字記号をテキトーに15〜30文字程度並べて、それをパスワード管理ソフトに覚えさせてます。
サービスごとにそれぞれ滅茶苦茶内容のパスワードを使い分けてんのに、覚えておくなんて不可能だ。しかし万が一ソフトからパスワードがバレても困る。
ということでログイン画面に行く、パスワード管理ソフトがID とパスワードを出してくる、出してきたものに自分ルールで脳内変換し一部打ちかえる、そんで無事ログイン。という手順を踏んでます。
パスワードまんまをソフトを覚えさせてないので毎回ちょいと面倒ではあるんだけど、素人考えではこれ以上の対策が思いつかないんや。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【イギリス人「日本旅行の思い出を立体額装にしてみた」:日本旅行の思い出の保存方法に対する海外の反応】(すらるど)
ふぁー、これ良いなあ!
外国のお金とか切手とか地図とか使用済みチケットとかオサレなお菓子のパッケージとか海岸で拾った貝殻とか、色々持ってたのに処分した後なのが悔やまれるレベル。
コメントする