【ホテル勤務時、稼動率重視で値段を下げたらそれなりの客で溢れクレーマー率が異常だった…その逆をしてみた結果がこちら】(Togetter)
ホテルの内部事情はわからんけど、賃貸物件で賃料を下げたら、新しい入居者はお察しな暮らし方ゆえにマトモな入居者が出て行き、最終的には物件丸ごと魔窟化するパターンがあるってのはホント。
古い物件で借金返済がないから家賃を下げることはできる。すでに入居の方々から不満が出ないよう、こちらの家賃も併せて下げることだって可能でしょう。
可能だから「空けておくよりかは下げても入居を」という大家の下心が出るのもわかるけど、それは物件にとって終わりの始まりかもしれない賭けなんよな。
┗━ *変人窟c (HJKc)*
【築46年の団地を未来の住まいに ROSETTAがスマート家電と家具付きリノベーション】(CNET Japan)
こういう記事を見かけるたびに、ひたすら配管の心配をしている私である。
いつも見えるとこのアピールだけだから、見えないとこの状態を想像して震えているばかりなんだけど、きちんと資料でも読めばそのへんの説明もあるんじゃろか。
ところで団地とは「山を削って開発された土地に建つ(クソ狭い)戸建」と「五階建ての公団的集合住宅」どちらタイプのことなんだろう。
後者だったら天井の低さがどうにもならんのじゃないかなと思って。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【レオパレス、建築基準法違反の疑い 遮音・防火のための界壁が施工不十分】(ねとらぼ)
設計にはそれないと建築確認が下りないし、設計図にはある界壁がないと中間検査が通らないだろうに、どうしてこうなった?(すっとぼけ)
レオパ建築に心揺らいでいた知り合いの地主さんへ「大東・レオパはダメ! 絶対!」と強く反対した私はその地主さんとこ行ってドヤ顔してきてもエエじゃろか。
十数年前の話やが、しかもそこの地主は代替わりとしるんやが、息子氏に「その節はどうも……」くらいは言ってもらえるじゃろか。
┗━ *無駄な領域リサイクル*
【税金を払うだけの土地は梅を植えよう】(はてな匿名ダイアリー)
梅林となった空き地、あるなぁ。桑畑と枇杷の木がある空き地も見たことあるなぁ。
しかしどこもしっかり手入れしているようには見えないなぁ。あれって地主がわざわざ植えたものなのかなぁ。
┗━ *ねとなび*
コメントする