【「鉄道が消えると街は廃れる」はウソだった!】(東洋経済オンライン)
その昔の話、JR 廃線反対運動のために県北から広島市内まで足を運んでいた人たちったら、高速通って車で来てたからねえ。
「そこはJR 使うべきちゃうの?」って子供らしくストレートに訊いたら、「そうなんじゃけどねえ」と笑ってごまかされたんだよ。
地元民が「鉄道を残そう」と騒ぐ以外のことをやらないで、負担を鉄道会社へ押し付けるだけじゃあねえ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【国内組織のキャンペーンやアンケートに偽装したなりすましメールについてまとめてみた】(piyolog)
アンケート回答時点で住所などの詳しい個人情報入力を要求するものはポーイだ。
偽ではないアンケート依頼だとわかっているけど、その企業以外のドメインに飛ばす(アンケート作成システムを利用している)のもポイー。
┗━ *駄文にゅうす*
【ガス代が月1,800円! メリットが多くても「太陽熱温水器」が普及しないワケ】(家電Watch)
おばあ様宅にこのシステムありましたわ。夏はお風呂の湯がすさまじい熱さになってて、わりと恐怖だった記憶。
熱効率考えれば太陽光発電より太陽熱温水なのはわかるんだけど、水を屋根へ上げておいたにも関わらず冬や曇りの日とかで全然温まってない水が出てくるとガッカリするんだよねえ。(熱すぎたらそれはそれで文句言ってたくせに)
┗━ *usePocket.com*
【Movable Typeが約4年半ぶりのメジャーバージョンアップ、コンテンツ活用機能をより充実させる】(TechCrunch Japan)
いや、あの、クラウド版にはある [設定] - [公開] のメニューを作ってもらえませんかねえ。
先日ふと暇になったときにササッとここのサイトをhttps 化しようと思ったのですが、WP みたいに設定メニューがあるのかと思えば、MTはそれあるのクラウド版だけってひどいじゃないっすか。
ググったらhttps 化のやり方はいくつかあるみたいだけど、3000ページ超えてるのに手動確認とか嫌すぎます。去年https 化した別サイトはファイル数200いかないくらいだったけど、それでも二週間くらいかかったんやで……!
┗━ *えごん*
コメントする