【まだモニタを横で使って消耗してるの? 「縦モニタ」で仕事効率化しよう】(ハーバービジネスオンライン)
主治医がモニタを縦で使ってて、毎回見るたびに「見にくいのお」と思っていたのですが。
こう説明されたら、「自分が業務で使うとなったら確かに縦は良いかも」とテノヒラクルー。ちょろすぎる。
┗━ *useWill.com*
【歯医者で『痛いです!』と申告したら『目を開けて上を見て』と言われたのでやってみた→麻酔なしでも最後まで我慢できた!歯医者『何故かは知らないけどそう言われてる』】(Togetter)
注射がホントのホントにキライなんですが、貧血治療には採血が欠かせません。キライでも定期的に注射です。
注射嫌いと言いつつ、自分の腕に針が刺さるところを薄目で見るようなヤツぁ素人。私のような魂からの注射嫌いは、針を視界に入れないよう徹底する。これが注射嫌いのプロってやつ。
徹底するため、腕を消毒される直前から床を睨みつけていたら「上を見てた方が良いよ」と看護師さんに言われ、ワイ素直なんで以降はその通りにしてます。
正直上を見て何の違いがあるのかわからなくて、採血のたびにその理由を訊こうとするのですが、注射の前後にそんな気力があるはずもなく、毎回疑問繰り越ししてたのやが、これで解けた……?
いやいや目を閉じるな、何か見てろ。ってことなら、なんで下でなく上を見るべきなんだろう。やっぱ次の採血時に訊くべきなんかなあ。しかし気力がなあ。
┗━ *中野龍三Web*
【日本のマスメディアは老人向けコンテンツしか作れない】(無職は恥だが癖になる)
見てるとイライラするだけなので、テレビ・新聞を見なく・読まなくなってしまったけれど、単にああいうやり方が老人にとってはありがたしものだったのか。
選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと(はてな匿名ダイアリー)を読んだ時に、「自分も老人になったら選挙カーの名前連呼がないと寂しく感じるようになるのかなあ」と思ったものだけど、この件についても同じなのけ。
テレビ・新聞を見る習慣って、なくなってしまえばなんの不都合もなく暮らせるもんだけど、老人になったらまたその習慣に舞い戻ったりするもんかなあ。
【オンラインバンキングマルウェア「DreamBot(Ursnif/Gozi)」の今】(三井物産セキュアディレクション株式会社)
「DreamBot」の詳細解析、あたりから内容がまるっきり解らなくなってきたワイの感想は「やっぱり今でも発端はメールなんだねえ」だけでございましたわ。
「あやしいメールは開くな」という通達が聞き入られない、もしくはあやしいの判断がザルな人たちには、ネットワーク独立した固定のパソコンのみでメール送受信を行うようにさせたら、こういう被害が防げるもんなのですかねえ。
……それができる人なら最初から通達通りにするわなー。
【〔三菱UFJダイレクト〕銀行名変更にともなうサーバ証明書の切替について】(Wayback Machine)
メガバンクが、web サイトで、堂々と、一般顧客に、ルート証明書のインストールを勧めるとか。
いくらなんでもこれ何かがあってのことだろうと思い、とりあえずブクマしといたんや。で、帰って改めて見たらページ削除されてたので、アーカイブリンクに変更。
つまり、これ素でやってたんか……サイト乗っ取られたのかとか思ってたのにマジか、おい。
コメントする