La goutte d'eau qui fait deborder le vase

| | コメント(0) | トラックバック(0)

又吉イエスの元でボランティアをして、破門されるまでの思い出『又吉イエスと私。』】(Togetter
どん底人生を送っている人は、とりあえず環境をゴロッと変えてみることだいじなんやね。どーせ失うもんたいしてないやん、どん底なんだし。スパッと切り捨てて環境変えてみたらエエねん。
又吉イエスにカケラも興味ない私は、この話でそういう上っ面理解をした模様。

┗━ *はてブニュース*

たった1円の差でランクが上がる?厚生年金保険料の仕組み】(livedoor ニュース
最近、経営者の間で「月給10万円、賞与年間2400万円(年収2520万円)」とかいう極端な支払方法が良いと、大変もてはやされているらしいっす。
月給200万円賞与なしとした場合(年収2400万円)より、社会保険料の年間支払額が安くなる逆転現象が起こるからだそうな。
こういう方法は会社側からすればまるっきり得なんじゃが、給与をもらう側からすれば積み立てられる年金額が減るから、まあ本人次第なのかもねって。経営者自身が自分のだけやる分には好きにすればエエ。
ちな、私が年金機構の中の人だったら、賞与の上限額150万円をとっとと撤廃しちゃう方向にもっていくわ。
かつての自販機設置で消費税リターンガッポガッポと同じく、「あまりにこのやり方が目に余る」とされるまでの勝負ですぜ。

┗━ *TBN*

「なにこれ凄すぎ」・「マジかよ、おい!」トルコのデニム生産工場が衝撃的だと話題に】(COROBUZZ
布が切り取られた後それを取り上げるのは人間の手で、そこまで機械化する必要はないんだろーなーとか考えてみたら、やっぱ人間と機械はお互いの特性を生かして助け合っていくべきなのよね。
そういうヘンな納得してもーた、機械はおともだち!

┗━ *:::::HK-DMZ PLUS.COM:::::*

ホコリのたまらない住宅は可能か? @ [未来技術板]】(博士ちゃんねる
背の高い家具の上には薄めのテーブルマットを敷いたら、モコモコしたハタキでササッとホコリ除去できるからおすすめ。ベッドの下にもコレ敷いておいたら、クイックルワイパーで手軽にお掃除できて良いよ。
あと家具は壁から5cm くらい離して設置するじゃろ。そしたら背後をフワフワのクイックルワイパーで埃取りできるんや。あとは日々ちょこちょこモコモコハタキをあちこち滑らしてる。
そしたら別にホコリたまらないんだなあ。エアコンのフィルターにホコリ付かなくて掃除しがいがないんじゃ。
こんな体たらくじゃ機械なんぞにオール任してられんなぁ、未来に向けてもっとがんばりましょう。(おともだちだって見下す対象!)
つか、レーザーが使えるなら室内に侵入してこようとする不届きな虫を焼いて欲しいとこやな。

ETCのセキュリティ規格変更(予定)が実施されると従来型のETCは使用不能に】(スラド
ほーん、そうなんだあ。
よーし、ETC 設置してるマンの前で知ったかぶりするための情報をゲットしたぜー。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: La goutte d'eau qui fait deborder le vase

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3283

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。