みんなが快適でいられることを大切にする文化

| | コメント(0) | トラックバック(0)

自分で作った美少女にツンツンされる未来が来た 伝説の「つんつんVR」がSteamに8/1登場】(PANORA
ツンツンされる感覚を体験できるアプリ無料! ただしツンツン体感するためには振動ベスト(約4万5000円)が必要!
ツンツンされる体の位置はどこなのかによって、その金額を出す価値を考える話かもしれんが、ベストな時点で……ねえ。

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*


常に予約で満杯+予定外の手術も起きる病院にコンサルタントが勧めたこととは?「人を遊ばせる余裕こそが、最良の備え」どの業界にも当てはまる発想に納得の声】(Togetter
相応の利益がないと余裕は作れないものなので、こういうシステムの敵は「儲けている先を敵視する僻み根性」だったりするのかも。
前の会社は余裕を作らない分利益を給与・賞与に還元してくれてたけど、常時100% 稼働を延々続けるのはやっぱキツかったので、まったり労働環境を提示してくれた今の会社に転職したワタクシのように、余裕ないとこからは人も逃げるじゃろ。

┗━ *ねとなび*


迷走台風12号「更に西へ」上海めざす !進行経路が「?」そっくり】(ハザードラボ
今回の台風はひと月ぶりに涼しさをもたらしてくれたので、自分たちの間では「ネ申」扱いとなっていた。
しかしカンカンに晴れていた土曜から「今の明るいうちに避難しとけ」と自治体の避難指示が出ていたので、避難した人はガッツリ週末が潰れてしまい、次回から避難するかどうか迷うんだろうなあと思うと、たいへん罪な台風であることよのう。

┗━ *自動ニュース作成G*


被災地に千羽鶴は送られているのか、われわれはパンのみにて生くるにあらず】(ネットロアをめぐる冒険
まあ、お役所はねえ、善意の方々から送られてきた折り鶴に対して「迷惑です」とはなかなか言えないよねえ。
平和都市で生まれ育つと学校行事として平和公園に行かされることが多々あるわけですが、そのたびにクラスで千羽鶴を作っていくんですわ。
原爆資料館に行くから、原爆の子の像の下で合唱するから、遠足でスケッチに行くから等々でも作るんですが、毎度クラスの班ごとに折り鶴ノルマが課せられるんやね。
そうなると完全作業なわけで、平和を祈って折ったことなんてないと思うっス。その現実を幼いころから知っているので、折り鶴を貰ったとしても心温かにはなれんような気ィするなあ。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*


黒板に書かれた"Thank you!!"を見てホロリと来た話】(パパ教員の戯れ言日記
ガッコのセンセ、ちょろw マジちょろいんだけど、それだけ報われないことが多いんやろなぁ。
そっかあ、だったら私も卒業式のとき、これくらいやっておけば良かったなー。
卒業式後の教室でセンセの話を聞いてるときワイ一人だけ泣いてなかったと、後からマッマにネチネチ言われる時間があるなら、そこでとっとと黒板へ逃げればえかったんや。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: みんなが快適でいられることを大切にする文化

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3287

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。