What a wonderful world

| | コメント(0) | トラックバック(0)

これぞ大人のカレー! 食ライターたちが絶賛する“パセリカレー”】(Yahoo!ニュース
カレーライスが好きではないから自分で作る気はないんだけど、パセリカレーなんて外食ではお目にかかれそうにないなあ。作らなきゃ食べられそうにないなあ。
そうだ、誰かに作らせよう! ってことでレシピメモ。パセリは見た目も可愛くて良いものだよ。

┗━ *Hatebu::Classic*


レオパレス21のエアコンは3時間で止まる仕様? 「怖い」「命にかかわる」とTwitterで話題に → なぜなのか聞いてみた】(ねとらぼ
ずっと昔の、光熱費込み賃料でやってるボロ物件だけがこのクソ設定を導入してるのかと思ってた。
だからネット上で見るエアコン3時間の件はほぼネタ扱い、もしくは「まずそのクソボロ物件から出ろやw」くらいの反応でしてな。ワイもの知らずやったわ、すまんな。
2002年1月から2015年3月に建築したものって、入居者が自分で電気契約して支払っている物件もこの設定なの?
そらレオパが、もの知らずの私よかだいぶアホすぎんだろー。

┗━ *UJI-ARMY*


『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」】(Togetter
建物より子供の安全っつーけど、老朽化した建物に無理やりエアコンを設置したら、物理的に子供が危険っつーことになりかねないしねえ。
耐震工事のことや見えている少子化を考えると悩ましい問題ですな。と、涼しい部屋で温かい茶を飲みながらヒトゴトのようにほざく。

┗━ *TBN*


造船工場を巡ること40か所! 老舗企業の情熱が生んだ、サクラクレパスの工業用マーカー】(はたらくヨロコビ.com
ほほう。専用品がなかった頃は、あの幼稚園児が持ってるクレヨンと同じものを工事のいかついおっちゃん達も現場で使ってたんか。
ニヤニヤしつつクレパスの写真を改めて見ると、「サクラクレパス」と書かれているだけのかなりシンプルなデザインやったな。おっちゃんが使ってても別にヘンやないデザインだったぞ。

┗━ *障害報告@webry*


ラブコメ漫画の王道『タッチ』のあらすじ&名キャラの特徴まとめ】(マンガタリ
あだち充のマンガを読んだことないマン、「タッチ」は野球マンガだと思っておったんやが、あれはラブコメ漫画だったんか。ラブ主体やったんか。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*


豪雨被災地・真備町で、倉敷出身の編集部員が目にした現実】(現代ビジネス
度重なる避難指示の警報が発令されていたのに、なぜ避難しない住民が居たのか。って話が海外でも上がっていたけど、こういう後片付けがすごくイヤンで、そんなもん経験するくらいなら災害で死ぬ方が良いって人もいると思うんじゃ。
特にお年を召すと、長らく暮らした家を失ってまで生きていたくない、家とともに死にたい。と考える方もおられると思うんじゃ。
復興を頑張る人は応援するけど、被災後に頑張りたくないから死ぬことを望む人を否定したくもないんじゃ。
だから、災害で亡くなった方の遺族やご近所の人や救助活動をされた方や自治体などを責めたくもないんじゃ。

┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*


絶対に巣を作る鳥 VS 絶対に巣を作らせない外国人 4年間の戦いが海外で話題】(海外の万国反応記@海外の反応
なにこれ、楽しい攻防!

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: What a wonderful world

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3281

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。