連鎖

| | コメント(0) | トラックバック(0)

PC作業を邪魔する猫さん(かわいい)を鎮める方法「そうすれば良かったんだ…」】(Togetter
ベッドを占領する猫さん対策としても箱は重宝されておったな。ちょろいご主人様やで。

┗━ *障害報告@webry*

「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ】(らばQ

歩道でグループがこちらに向かって歩いてきたら、向こうのスピードより遅いペースに変える。そうすると通れるように道を空けてくれる。誰かが説明していたが、人間は自分より遅い人には無意識に譲る。一般的にはうまくいく。
普段歩いていると相手側から道を譲られることが多いので、「そなたら皆まろに平伏して道を空けるがよろしハハハン」と思っていたのだけど、あれは単に「こんなグズっぽいやつマンドクセこっちから避けたるわ」ってことだったんやな。
だって自分が急いでスタスタ歩いているときにゃ、ノロマな対向者なんてサッサと避けるもの。……そんなことに気付かされた、このコメント。
気付きたくなかった、ずっと「ハハハン」と思い続けておきたかった。

┗━ *Hatebu::Classic*

「坐薬は味噌汁に入れて使ったよ」「お薬手帳は病院ごとに分けてます」 #夏だし薬剤師さんの怖い話教えてください】(Togetter
薬の知識皆無なので、名称あげられてもそれでどんな危険があるのかサッパリなんだが、なんとなくスゲエ大変なことなんだろうなあってことは察した。
院外薬局へ行くたびに、「さっき処方箋受け取った病院の院長宛に、どんな中元・歳暮を渡してんのかなあ」というゲスなことばっか考えててスンマセンでした。
しかしこれからもそれ考えるのは止めないと思う。なぜならゲスだから。

┗━ *usePocket.com*

ネットで恨み、復讐サイトの恐怖】(ギズモード・ジャパン
まずは、エビデンスのうっすい報道を真に受けて即座に反応する癖をなくさないと、こういうことになっちゃうんじゃないかなって。
次に、見も知らぬ他人のプライベートにいちいちキリキリと反応する必要があるのかどうかを考えてみるべきじゃないかなって。

┗━ *自動ニュース作成G*

アスファルトは熱で溶ける?海外での事例と今の日本のアスファルト事情】(生活110番
アスファルトが融けたと騒いでいる欧州では、日本で言う過去の工法で舗装し続けてるってことかいな。
しかし日本の新しい工法でも万全ってわけでもなくて、だから自転車置き場の下はコンクリ打ってんだよな。アスファルト敷きだと、暑いときには自転車やバイクのスタンドで穴が開いてしまうんだって。

┗━ *.30CAL CLUB*

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 連鎖

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3293

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。