【デスクの置き方を変えただけで集中力が高まる、勉強や仕事の効率をアップさせる机の配置とは!?】(気持ちいい心でいたい)
知り合いんとこの子供部屋でこういう配置見たことある。同じ部屋にベッドも入ってたのでパッと見はぎゅうづめ、動線めちゃくちゃだけど本人たちは気に入っているとのこと。
上棚がない・または低いタイプのデスクならアリなんだろうけど、机のタイプによっては照明の光を遮ってしまうので、そのあたりの考慮も必要かなと。上記のお部屋は昼夜いつでも薄暗かったから。
【新宿東口にある“ライオン像”は募金出来るうえにお金を入れると咆哮するらしい「これは知らなかった」「募金箱に咆哮させるってすごい印象が強い」】(Togetter)
ほえー、三越のライオンにもこんな仕掛けあるじゃろか。あんなとこで咆哮したって周りうるさすぎて聞こえんような気ィするけども。
┗━ *障害報告@webry*
【部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。】(Books&Apps)
タイトルですべてを語ってた。
┗━ *ねとなび*
【車のリースってホントに安いの?デメリットを調査】(整備士ノート)
安いかどうかってよりも、現在キャッシュにどれくらい余裕があるかってことと税金のことで判断するモンやないのけ。
リース契約を結ぶと、リースした物品に係る消費税分まるまる初年度に計上できるから、納税時にキャッシュを残したい会社はそういう選択もアリだし。
よって、個人で車をリースする必要性はあまりないかと思うのです。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果】(株式会社LIG)
ずっと昔に先輩から「すごいよ!!マサルさん」を借りて読んだ時おもしろかったと感じたはずなんだけど、何年か前に読み返してみたら陳腐に感じてクスリともしなかったんだよなあ。
陳腐に感じたってのが、マサルさん以降に出てきたギャグ漫画がマサルさん方式を使い倒したからであって、元祖はやはりリアルタイムに近いとこで経験しとかないとなんだろう。
というわけで同じように「ドラゴンボール」を読んだことのない私も、同じような感想を抱くような気がする。
┗━ *.30CAL CLUB*
コメントする