【カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待】(ITmedia NEWS)
奥地にある友達の実家へ泊めてもらうと、そこでは夜にカエルの合唱が聴けるんや。
鳴き声でうるさいのは別に平気なんやが、突如それが一斉に止まるっちゅーのに慣れなくて、「いきなり鳴き声が止まった、地震とかなんか来るんちゃうか!?」といちいちドキドキしてましたわ。
賢い人はそこでムダにドキドキせず数理モデルにし、カエルの鳴き方をネットワーク技術に用いられちゃうんだねえ。
┗━ *自動ニュース作成G*
【NSXのエンジン音で赤ちゃんは泣き止む! ホンダにその原理を聞いた】(ASCII.jp)
「赤ちゃんは泣くのが仕事」とは聞くので、やつらが泣くのは、ジャマくさいなりに本人が成長するため、必要なものなのかもしれない。
大人の事情で、成長の種を捨ててでも泣き止ませたいときがあるかもしれない。でもそうやって常時ムリに泣き止ませるのは良くないんだよ、ってのがこれを商品化しない理由なのかなあって。
┗━ *.30CAL CLUB*
【血液検査の結果の紙、どうしたらいいの? そんな悩みを解決してくれる漫画が役に立つと話題】(ねとらぼ)
ウチとこの主治医はこれA4 サイズの用紙でくれるから、逆におくすり手帳には貼りにくい件。
きっちりファイリングしてますけどね。個人的にそれが役に立ったことあるんかと言われたら、微妙に作り笑いするしかないがね。
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
コメントする