財務省の「できません」 経産省の「できます」 厚労省の「できました」

| | コメント(0) | トラックバック(0)

東京で「男3人暮らし」する40代の意外な日常】(東洋経済オンライン
どんな暮らしだろうと、他人に迷惑をかけず本人が気に入ってて楽しく過ごせているならそれがなによりじゃないですか。
結婚して家族を作らないと老後が寂しいとか、そんなん他人が決めつけてどうこう言えるもんじゃねえべ。
「1人より誰かといたほうがいい」ってのは私もそこ完全否定できないけど、1人の方が良いって人も存在するだろうということは忘れないようにしたい。

┗━ *ネットサーフィン見聞記*


自覚する無知は救われるが、知っていると思いこむ事は恐ろしい恐ろしい】(本しゃぶり
ドラえもんのアニメオープニング曲な、今はどんなんなのか知らんけど、私がより可愛かった頃は「あんなこといいなできたらいいな」ってヤツやったんや。
あの曲の2番(?)に「しゅくだいとうばん しけんにおつかい」って歌詞あるんやけど、アタシこれ「宿題当番 試験に落ちた」だと思ってたんよ。今朝ホンマの歌詞知ってぶったまげたわ。
思い込みって怖いよね、受験生の前で間違った歌詞を披露しないうちに気付いて良かったわ。恐ろしい恐ろしい。

┗━ *駄文にゅうす*


「バイオハザード2」リメイクにより豆腐が木綿豆腐にバージョンアップ】(スラド
豆腐がどうやって歩くかなんて想像はしたことないが、二本足で動いているようなのはちと違和感がな。
こう、ぬめぬめと這って進む感じちゃうのけ、もしくは水に流れるようなカンジのさぁ。こんなんはワイの持つ豆腐イメージとなんかちゃうんや。
……おっと、思い込みはあかんのやで。つか、想像したことないのに、なんでそう思い込んでるんですかねえ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 財務省の「できません」 経産省の「できます」 厚労省の「できました」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3409

コメントする

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。