【若者を自己破産に追い込む不動産投資の新たな手口。レオパレス問題で終わりではない 】(BUSINESS INSIDER JAPAN)
こんなん「投資目的でローンを組んでの区分所有は止めとけ」のヒトコトなんだよなあ。
「投資目的」「ローン」「区分所有」のすべてが揃ったもんを購入するのは騙され街道一直線ですわ。レオパや大東その他でアパート建築した家主と同じレベルで同情無用である。
【まいにちまいにち、は使わない「たい焼きメーカー」でパンを焼いてみた】(家電Watch)
鯛焼きメーカーなんてニッチなもんが発売されとったんか。そしてそげなモン買う人がおったんか。と、わくわくで記事読んだ。
……何を作るにしたって、こんなん基本ホットサンドメーカーでエエよなと思った。鯛のカタチにせなアカンもんなんて、携帯用しょうゆ入れか鯛焼きくらいしかないもん。
なんでこんなもん販売したんやとケチつけにメーカーサイトに飛んでみたらチョコレートファウンテン(株式会社 丸隆)とか見てワクワクしてる自分がいたので、これはこれでアリだとフォローしたのに、鯛焼きメーカーはすでに見切りを付けられていたらしくフォローの甲斐がなかったという話。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【電子工作を趣味にすると何ができるようになるか(+電子工作のはじめかた)】(nomolkのブログ)
自分が便利になるためだったら既製品を組み合わせるちょっとした工作などは厭わないのですが、電気系は「素人が触れたらアカン」とすりこまれているのでノータッチ。
ああいうのは、ガッコで理系に進み専門的なことを学んだ、選ばれた人だけができる高尚なものだと思ってまして。
完全文系でも、趣味独学で年数を重ねれば、「こういう風なの欲しいなあ」が叶えられてたのかな。
┗━ *Hatebu::Classic*
【黒いドレスを「死海」に沈めたらどうなる? 2年後、驚きの光景が!】(BUZZmag)
ほえー、重そう!(という以外の感想を抱かなかったらしい)
┗━ *中野龍三Web*
【『マルちゃん焼そば』はなぜ3人前? ライフスタイルが変わっても“3人前”を貫く理由】(eltha(エルザ))
ちょっと前に3人前をいっぺんに作ったんやが、結構大変やった。具体的には食材が重くて、炒めるのに腕が疲れた。
しかし「一般家庭のフライパンで一度に調理しやすい分量」とのことなので、私が一般よりか弱いということなのだろう、うんうん。
┗━ *スナック深爪(ブログ版)β*
【中学俺「(レベル高い)進学校受けたい」親「ま、思い出に受けるだけ受けてみたら(笑)」】(稲妻速報)
高校受験の時に「県立一本で、そこ落ちたら働く」と頑なな私へ「滑り止めの私立も受けろ」という説得を諦めたセンセが、うちの親に「てめえの子を説得しろ」と直接電話しやがりましてね。
そしたらうちの親は「子供の進路に親が口を挟み、後からそのことについて責められるのはイヤだ」つって説得をスパッとお断りしたんだと。(せやな、と今でも思ってる)
で、まあそこ受かったし、大学受験の時も同じようなこと言ってそれも受かったのに、親から褒められた記憶なんかないってゆーか、友達の親が合格祝いの食事会を開いてくれたわ。
親の収入がアレだからって奨学金受けられなくて、試験期間だろうと関係なく毎日バイト、そんで受験料入学料授業料から全部自分で支払ったんやけど。どこまでも自分の意志やから、そのへんも親がどうこうとは思ってなかった。
で、なに? ここのイッチは親が褒めてくれなかったから留年したんだって? ハハッ、ボクチャンネー
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
コメントする