【誰も教えてくれない「狩猟」のはじめかた 予想外の「障壁」ばかりだった】(文春オンライン)
鉄砲を撃ってみたいかと問われれば、それはまあ好奇心で撃ってみたいとは答えるけれど、生き物を的にしては撃てないだろうなあ。
生き物を撃つ資格があるのは獲物を自分で捌いていただくことができる人だけだと思っているので、ヘタレな自分にゃ一生狩猟はムリなはず。魚が捌けないから釣りもしないんだし。
そんなことよりなにより、飼い犬がそんな「障壁」になるとは驚いた。獲物をおびき出して、何なら撃った後のとどめを刺してくれるのがイッヌじゃないんか。
┗━ *自動ニュース作成G*
【タバコを吸わない代わりにお菓子の包み紙を吸う】(オモコロ )
ヤニ厨に対するより世間の目が厳しそうなんですが、それは……。
世間様は変人に対して厳しすぎるんや。って、そらしゃーないわな!(変人の味方する理由がないことに思い当たったらしい)
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
【保育士に「少しでも負担を減らすために保護者としてなにができる?」と聞いたら… → 切実すぎる返答に「本当にそれ」「大事ですよね」と共感の嵐】(ツイナビ)
へぇ、誰でもできることじゃん。できることなのに、できてないオッヤが多いってことなんでしょうなあ。
【「子どもの発想は本当に想像を超える」とある生徒の『同量ある水と食塩水を味見をせずに見分ける方法』の解答がすごいし、それに対する先生の対応もすごい】(Togetter)
何も知らない人に「これ水道水とアルプスの雪溶け水です。飲み比べてどちらが水道水か当ててください」と両方飲ませて、吐き出した方が食塩水。
というのがすぐに思いついたワイ。だってこれは味見じゃないよね!?
┗━ *障害報告@webry*
【海外でスマホを盗まれたら?実体験から対策を解説します。】(TRIP'S(トリップス))
ステイ宅に着いたらスーツケースにパスポートぽーんってしていた危機感なしです。よくもまあパスポート紛失未体験でいられたもんだ。
だからこそ、いざという時にはたぶん慌てる。慌てた時はこういうまとまった記事を読むのが一番である。だからブクマぽち。
……スマホなくしたらそのブクマも見られないんだって!
この記事をプリントアウトして、スーツケースの底にでも貼っておいたらいいんじゃないですかね。
コメントする