唐揚げの話をすると男だけ異様に盛り上がる

| | コメント(0) | トラックバック(0)

駅の券売機で預金引き出し 東急・ゆうちょ・横銀がスタート 「急に現金が必要」ニーズに応える】(ITmedia NEWS
駅の券売機は現金が入るばかりだから、少額出金してくれる分には却って良いのかも。提携銀行から手数料も入ってくるんだろうし。
つっても、都会ではそこらへんにコンビニやATM があるから別になあって。過疎地の無人駅にある券売機でも、このシステムを導入するのかどうかが気になります。

┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*

僧侶枠争奪マンガ大賞 】(株式会社ウェイブ
この世の中に「僧侶枠」という言葉があることを知らなかったので、応募要項の募集ジャンル欄に「(僧侶をテーマにした企画ではありません)」という記載があって混乱した。
僧侶枠とは (ソウリョワクとは)ニコニコ大百科)を読んでみるも、いきなり「TL要素ってなんぞ?」となるなど。
そんなん「タイムライン」としか読めなかったんやが、ティーンズラブのことらしい。そして「ティーンズラブ」についてもほぼ知識なし。
一歩進むごとに知らない言葉が次々と現れる世界って新鮮……!(清純派なので後ずさりながら)

┗━ *ねとなび *

2001年スーツがいきなり黒くなる】(やしお
ウチとこ服装完全自由の職場だから、スーツ姿をまじまじ見るのは電車の中でだけ。確かに「ほとんど黒に近い濃紺かダークグレー」スーツの人だらけやねー。
そんななのに、なぜ革靴の色は黒か茶しかないんだろうっていつも思ってる。茶系の靴と合わせるのって難しくね?
シャツもだけど、靴だって色があれこれあると色合わせに悩むのがめんどいから、決まりきったカラーに決め打ち、ってことなら納得しまふ。制服だと思えばそれでええわな。

図録▽貧乏人は何を食べているか】(社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
即席ラーメンと水産缶詰のグラフが突出しているのを見て、「だから貧乏なんだよ」と吐き捨てた単純な私。
あと意外だったのは肉類のところ。貧乏人は鶏肉じゃなくて豚肉なのか。そして果物は思ったよりも低くないなあ、と。
さらに気付いたこと。実際貧乏であるモンに対してはっきり貧乏人と言うのは気持ちが良いなあガハハ。

一人暮らし俺の冷蔵庫内wwwwwwwwwwwwwwww】(お料理速報
食パンを冷蔵庫に入れている件についてフルボッコでわろた。
貧乏人は知り得ないかもやが、パン屋の食パンは外に出してるとすぐにカビるから冷蔵庫で保管するんだよ。……まあこのイッチの安パンはそんな足早くないかもだけど。
そしてカップ麺を冷蔵庫に入れる勢が存在することを初めて知るなど。いやあ貧乏人は発想が違いますわ。
よし満足した。しばらくは「貧乏人」って言葉を使わなくてもいーや。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 唐揚げの話をすると男だけ異様に盛り上がる

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3476

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。