【ツタでフサフサしてる家の様子を1年間ながめた】(おにノート)
たまに通る道沿いに、ツタでフサフサしている建物の歯科があるんですよ。今度からそこツタヤ歯科って呼ぶことにしますわ、心の中だけで。
フサフサしすぎてるからすんげえ古い建物なんだろうなあと思ってたけど、ツタって夏にはあっという間にあんな全体緑色になっちゃうもんだったんやなあ。少しずつ浸食してきたものだとばかり。
グリーンカーテンとして夏は涼しくなりそうやが、ツタからすんげえ虫が出ると聞いたことがあるので、自分とこでやろうとは絶対思わない。
虫が落ちてきたらヤだから、その道を通る時は必ずツタヤ歯科がある側とは逆(道路向かい)の道を通るようにしてる。
こうやって写真で見る分には、すげーワクワクすんねんけどなー。
┗━ *障害報告@webry*
【レトロゲームの「ダンボール保管による劣化・変色問題」について】(ファミコンのネタ!!)
レトロゲームはそれぞれ購入時のケースに入れたものをプラスチックのカゴに並べて、そのカゴはテレビボードの開きの中でさらに並べてる。
この「購入時のケース」ってやつは長期保管に向いているものなんだろーか、さて。
┗━ *駄文にゅうす*
【辛い食べ物だらけの「四川フェス」に「白飯専門ブース」が出店 主催者の名采配に絶賛の声】(ねとらぼ)
自ら「よっしゃ、白飯オンリーで出店したろ!」となったわけではなく、フェス実行委員会に「白飯よこせ」という要望が過去にあったから、委員会側から出店依頼したわけか。
ついったの情報だけ見て、「おっ、やっと農家側にも商売センスのあるモンが出てきたか(上から目線)」とすんげえ期待感持っちゃったので、勝手にガッカリしてる。
┗━ *提督の野望 海軍広報 Ver7.0*
【弁護士相手の賃貸で「オーナー様が自己使用するため、●月●日までに明渡しをしてほしい」という解除通知書が届いた】(Togetter)
オーナーや管理会社は入居者の職業くらい把握してるだろーに、どうしてこうなった。
定期借家なんだったら「新しい契約は結ばないよ」で済むはずだから、普通契約なんだろうなあ。
定期借家期限前に出ていけって話かもしれないけど、どちらにしたってオーナーの勝てる道がサッパリわからない。
ということで続きが気になるメモ。
┗━ *嫁のはてブ*
コメントする