日本にはブルカ着用の自由がある

| | コメント(0) | トラックバック(0)

Xboxとコラボしたゲーマー向けのボディソープ誕生 豪州などで発売】(ライブドアニュース
「Xboxユーザーの功績を称えたかったから」ってなんの功績があんねん、と思った私の脳内でその瞬間浮かんだのはスマブラの大会で参加者の体臭がキツくて主催者が苦言Togetter)っつー話ですよ。
Switch ユーザーが臭いんだから糞箱使いが臭くないわけないやろ、これ使ってキレイキレイしろやってイヤミか、意地悪やな!
そんな解釈をして満面の笑顔です。あれっ、そういうことじゃないの!?

┗━ *★ぷろとらどっとこむ★*

連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説】(はてな匿名ダイアリー
この件について特に触れようとしなかったのは、退職に追い込まれたという夫とやらの勤務態度と、カネカにとって従業員としての価値がどんなもんか判らなかったから。
有休取得拒否したのは法的に問題アリアリなんだけども、そういう対応させる従業員は一体どんなもんなのかっつー情報が抜けた状態で、何の関係もないモンがあーだこーだ言ってもなあ、という思いだったので。
そういう個別の話ではなく、「給与安めでも転勤なし」を表だって望む労働者が増えているらしき現状を広く見た時の話として。
そこで「転勤なしだよー」ってのを売りにする企業があるなら、「ウチとこ転勤必須やけど安定してるし給与お高いよ」をガンッと出していく企業があったってエエと思いますわ。
労働者は自らの意志でどちらかを選べるんだから、選んだ以上は、まあねえ。

┗━ *Hatebu::Classic*

ウイルス対策ソフトの誤検出ワースト&ベストメーカーが発表される】(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition
あたくしが使っているESET がベストだった、やったー。
10 だとWindows Defender が最強なんだという話を聞くし、Windows Update 後に特定のセキュリティソフトが入っている場合に不具合が発覚ってことが多いので、他社のソフトは入れない方がマシなのかも。
今のところWindows Update 後にESET を入れていたせいで不具合が、って目に遭ったことはないけれど、これからもずっとそうだとも限らないし、次の更新時に切るか?
なんてことを考えていた矢先にこんなん出されるとまた迷うじゃん。素人は情報に左右たれるんだよ、どないしよう。

海外「日本の借金は国内で完結してる」 日本は経済理論『MMT』の成功モデルなのか?】(【海外の反応】 パンドラの憂鬱
インフレ気味にしようとしても全然インフレ化しないのが日本経済なんやが、そんな特殊なもん成功扱いにはならんよなー。
その大きな原因である老人がカネを握って動かさないのは、将来への不安が第一だと思ってる。これに関しては国民性や政策もだけど、とことん不安を煽る(だけの)メディアの責任がかなり大きいやろとワイおこ。
借金して国内のインフラを整えたり国民の教育につぎ込むのは将来資産になるものだからエエんやけど、それに比べれば捨て金ぎみの福祉につぎ込んでる現状は問題で、しかしそこ削ると国民の不安がますます高まるだけだという。
だから70歳未満は相応の理由と審査、70歳以上は基本本人の希望のみで安楽死できるとしたら、さてカネの動きはどうなるんやろなーというワクワクが止まらない。
日本みたいな経済規模でっけえ国だと「やってみなきゃわからない(予想の範囲を超える)」ことばっかなんだから、ちょっち実験的にやってみてくれんかなあ。失敗しても私の好奇心は満たされるし。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本にはブルカ着用の自由がある

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3502

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。