【香港反送デモに便乗してPV&フォロワー稼ぎをした「しらべぇ」に言及したらブロックされた件】(WebデザイナーUnificブログ)
「しらべぇ」ならこんなもんウッキウキでやりそー。……というのが私の「しらべぇ」イメージである。
┗━ *スナック深爪(ブログ版)β*
【日本の富裕層が「先進国で最も税金を払ってない」のは本当か】(お金のカタチ)
むしろ先進国でトップクラスに「税金を払ってない人が広く多い」のが日本の税制だと思いますがねえ。
あと累進課税の改定や所得控除の改正など細々変化してるのはオール無視? ここ数年で年収700万円あたりを境に、それ未満の人は減税、以上の人は増税になってるんやけど。
そもそも所得税のうち富裕層の納めた額が何割を占めているか考えれば、富裕層以外はどんだけ所得税負担してないのかすぐにわかるやろに。
つか、所得のほぼすべてを税金でもっていかれる国に稼ぐ人が残るわけないし、なるべく稼ぐ人には残って貰って国内でカネを使ってもろた方が経済的に良かろうもん。
最低賃金の話でもそうやけど、デカい規模のカネの話は経済というカタチで考えず短絡的にただ煽るのはいかがなものかと思いますよ。
┗━ *ネットサーフィン見聞記*
【2000万貯金するのそんなに難しい?(追記したよ)】(はてな匿名ダイアリー)
例の件は、金融庁が発表って時点で「老後が不安ならiDeCo やつみたてNISA を利用しませう(そして金融機関に手数料払って儲けさせてネ)」ってことやんけ、と一蹴してた。
元々年金ってのは「現役時代に稼いで貯めた財産で老後を過ごすものだけど、そこにちと色つけようぜ」ってものだと認識していたので、それなりに貯めてきてるし、貯めることに苦労ないし、むしろ数十年働いてきて2000万円程度が難しいって、どういう人生送ってたらそうなるのォ?
と心の中だけで煽りつつ、老後に必要なのはカネだけじゃないという部分は考えないでいいのかなー、と思ったりしてた。
そもそも、老後に必要な金額なんて暮らし方によってかなり変わるでしょ。一概に2000万円とか言えるもんじゃないでしょ。
本人にカネが無くても、それまで培ってきた人徳のおかげで、周りの人たちが進んでアレコレ手を差し伸べてくれるから、穏やかな表情で日々暮らしている人たちを知っている。
私はそれを見て「アタシの人間性ではあんなん絶対ムリ、性悪老後のためにはカネを持たなければならぬ」と強く思ったわけですよ。
カネがないなら社交性を磨け。何かしら人の役に立て。もしくは存在で癒されるキャラを目指せ。
稼げないわ、カネの使い方がなってないわ、口を開けば文句ばかりだわ、そこにいるだけで邪魔だし雰囲気悪くなるんだわ、ってどーにもならんのは完全に自己責任だべ。
┗━ *Hatebu::Classic*
【J( ’ー`)し「我が家軍の自由契約選手及び新規支配下登録選手のお知らせ」】(コピペ運動会)
また髪の話してる……。
コメントする