【「サークルK・サンクス」公式サイトの中古ドメイン、約6000万円で落札される】(ITmedia NEWS)
ほえー、どこが落としたんやろかね。
┗━ *HK-DMZ PLUS.COM*
【黄身が2個入ってて濃厚──双子の玉子「二黄卵」を知ってますか?】(メシ通)
八百屋で玉子を1パック買ってみたら、それが全部二黄卵やって、割っても割っても黄身双子状態ってのが不気味に思えて震えた。
けど、そんな不気味って話でもなかったんやなー。吾輩繊細やからー。
┗━ *.30CAL CLUB*
【献血にいくと5,000円は儲かる:健康の「売れる仕組み」をつくるために】(Yahoo!ニュース)
えっ、異常とかってなにほざきやがるの、注射は怖いに決まってるやん! 定期的な採血検査が必要な貧血を抱えていても、未だ病院行く1か月前から不安がってるんですけど! 1週間前からめちゃめちゃ鬱なってるんですけど!
針は健康診断で毎年刺されているし、昔から行われてきた献血という行為に不安や恐怖心を抱くというのは、異常である。
イベント云々じゃねーよ、やるべきは針刺さずに血ィ抜く技術の開発でしょう!? そんなん無理とかゆーな、それが無理なら献血こそ無理や!!
カネの話大好きな私でも「儲かる」言われてホイホイ注射しようなんて思いませんからね、これが5000万円でも絶対イヤですからね。
道端で「献血にご協力お願いしまーす」って声出してる献血センターバイトさんたちの横を通り過ぎながら、「この人たち、働きたいなら血をよこせって、内部では当然のように献血させられてるんやろなあ」って同情の心を寄せてますからね。
同情はするが、注射である間は一切協力できぬのだ。注射はマジ敵。
┗━ *自動ニュース作成G*
【他人の仕事を無神経に増やしておきながら「いいサービス」を求める、矛盾した客たちについて。】(Books&Apps)
サービス提供する側に協力する、もしくは良い目を見せた方が、結局提供される側の自分たちにとってもオトク。という考えで「心付け」っつーもんがあるのだと思ってる。
としたら、提供する側に協力せず対抗意識を見せるのは、ただひたすら自分とって損じゃないのかなーって。
コンビニタバコの件に関しては、大した労力でもないし店員さんに協力すれば自分の時間がより削られずに済む、ってそれだけの話が理解できずイキったあげく不愉快な気分になるなんてアホの極みじゃねって感想。
┗━ *障害報告@webry*
【「みんなの”人にはオススメしないけど,自分は納得してる生き方”教えて」→個性的な生き方が続々集まる...日常の過ごし方や苦手な人の対処法など】(Togetter)
アクション起こす前の判断材料が「将来自分が後悔するかどうか」オンリーであること。
大学中退したこととか、転職とか、もしかしたら今の道を選ばない方が良かったかもだけど、「当時の自分ではあれ以上の考えには及ばなかっただろう」と思えば、現在が最善に感じられてハッピーハッピー後悔知らずっス。
┗━ *ねとなび*
コメントする