人間は歩くセキュリティホール

| | コメント(0) | トラックバック(0)

家よ 腐れ】(くさお|note
MMO で煽り戦争ばっかやってた私が言うのもアレやけど、ゲームの楽しみ方はいろいろよねー。
正直「他人の家が腐るタイミング待ち」なんぞするくらいならゲームしない方がマシだと思えるんやけど、ヒトの話として読むと楽しいんだよなあ。

家庭内ハッカー戦争】(Haru|note
ADSL から光に回線が変わったとき、「ほーん」という程度であまり差を感じられなかったんじゃが、光からADSL に変えるとだいぶ違うもんなのか。
各社提供のADSL はそれぞれ停止日がもう確定しているっぽいし、その「だいぶ違う」を体験するなら今しかない!? ……いや体験できなくていーや。

┗━ *駄文にゅうす*

「バレないように」撮影されたイモリの大あくびがとにかくかわいいと話題「バレてるバレてるw」】(Togetter
ほう、これがイモリなのか。真っ黒なお姿ではなかったんやな、たぶん初めて見た。

┗━ *障害報告@webry*

「韓国という国はどうなってしまうのか?」よその国ながら心配になる理由】(ダイヤモンド・オンライン
かの国の国民性はとても理解できる気がしないのでスルーやけど、経済政策については反面教師的に面白いからずっとwktk してる。
国民の短絡的な要望を深く議論もせずとっとと施行するし、経済構造が歪み気味なせいもあり、その影響が表にハッキリ出るの早くてほんと楽しい。
やみくもな最低賃金アップは、巡って弱者を切る結果になる。っつーのが日本の一般層にもある程度認知されたのは、かの国のお蔭なのかなあと思っているので、そこも感謝。
次は、金持ち・企業優遇反対論が行き着けば、それも弱者切りとなる第一歩なんだよ。と、いうことがいつ知らしめられるかですね。
その頃に隣の半島はどうなってるんやろかなあ。(ここは楽しみではなく、想像すると震える)

┗━ *はてブニュース*

「不動産業者から購入した物件の瑕疵担保責任について」】(Legalus(リーガラス)
1年後の点検で報告を貰ったときになんできちんと調べなかったのか、ってウワァァァァァァとなる案件だよなあ。こういうのホンマつらい。
売主へ瑕疵担保責任が問える可能性は、まあすんげえ低いだろうなあと予想してのつらみ。
相手が素人なだったらガンガン責め立てりゃシブシブ払ってくれるかもしれないけど、不動産業者じゃあねえ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 人間は歩くセキュリティホール

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.plusxplus.co.uk/mt/mt-tb.cgi/3532

コメントする

2020年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

自分が便利

カテゴリ

アーカイブ

 

メールアドレス

    管理人のHN
    (アルファベット4文字)
    アットマーク
    ここのドメイン


    メール送信後、一週間内に何のアクションもなければ、メール不着またはスルーしております。
    再送信もしくは諦める等のご判断をよろしくお願い申し上げます。